ビーグリー(3981)IPOのBB(ブックビルディング)が、翌月の3月2日から開始されます。ビーグリーIPOは、ジャパンエレベーターサービスホールディングスIPOとの同時上場になります。

また、ビーグリーIPOはマザーズ上場案件としては規模(吸収金額95億円)が大きいため、需給面で厳しそうな雰囲気ですね。

ビーグリー

ビーグリー(東証マザーズIPO)のIPO基本情報

銘柄名ビーグリー
コード3981
主幹事証券SMBC日興証券
幹事証券SBI証券
マネックス証券
SMBCフレンド証券
いちよし証券
エース証券
岩井コスモ証券
上場日3月17日
仮条件決定日3月1日(1,820円~1,880円に決定)
ブックビルディング期間3月2日から3月8日まで
公開価格決定日3月9日(1,880円に決定)
申込期間3月10日から3月15日まで
公募384,700株
売出し4,309,900株
OA523,200株
吸収金額95億円
想定価格1,820円
初値価格1,881円


ビーグリーIPO主幹事のSMBC日興証券

ビーグリーIPOの事業内容

ビーグリーは、コミック配信サービス「まんが王国」をコンテンツプラットフォーム事業の主力サービスとして展開しています。

また、ビーグリーは「まんが王国」で 培った資産やノウハウを活用し、イラストや漫画で世の中の話題を発信していく分散型メディア「ETOPICA」と、漫画に特化したクラウドファンディングサービス「FUNDIY」も運営も行っています。

主力サービスの「まんが王国」では、「じっくり試し読み」の拡充により、販売サイトへの再訪や滞在時間増加を促すとともに、ユーザーによる課金に多様なボーナスポイントを用意して、利用頻度の高いユーザーがより満足できるサービスを提供しています。

ビーグリーIPOの業績

ビーグリーの業績

(※画像クリックで拡大)

ビーグリーIPOの業績は、概ね順調に推移しているようですが、可もなく不可もなくという印象です。

ビーグリーのIPO評価

ビーグリーの主力サービスである「まんが王国」は知名度が高く、全般的な事業内容も悪くありませんが、何と言っても規模(吸収金額95億円)の大きさがネックです。

また、売出株(4,309,900株)が公募株(384,700株)の10倍以上というのも印象が悪いですね。さらに、同時上場するジャパンエレベーターサービスホールディングスIPOの方が規模(吸収金額17.7億円)が小さいので、より資産分散の影響を受けそうです。

よって、ビーグリーのIPO評価は、Dが妥当だと考えています。ビーグリーのビジネスモデルには魅力を感じますが、やはり規模(吸収金額95億円)が大き過ぎるため、公開価格近辺で初値形成すると予想しています。


にほんブログ村

ビーグリーIPOのBB(ブックビルディング)スタンス

ビーグリーIPOのBB(ブックビルディング)は、締め切り直前まで検討して決める予定です。

ビーグリーIPOは、他の銘柄とBB期間が重なっているので、資金に余裕があれば一部参加するかもしれません。

ビーグリーIPOは当選枚数が多めなので、主幹事のSMBC日興証券と、100%完全抽選のマネックス証券は、特に期待出来そうです。

また、SBI証券は抽選に外れてもIPOチャレンジポイントが貰えるので、必ず申し込むつもりです。

ビーグリーIPOのBB(ブックビルディング)スタンス
SMBC日興証券 (主幹事)BB検討中
SBI証券BB参加
マネックス証券BB検討中
SMBCフレンド証券ネット口座での取扱いなし?
いちよし証券BB不参加
エース証券口座なし
岩井コスモ証券BB検討中


IPO・新規公開株 ブログランキングへ

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社