ブッキングリゾート(324A)IPOの幹事証券ごとの配分数(割当数)が決まっています。
ブッキングリゾートIPOは業績が急伸していることから注目されているようです。
ブッキングリゾートIPOは概ねまずまずの評価を得ているので、当選できたら良いお小遣いを得られるかもしれませんね。
ブッキングリゾートIPOの過去記事
ブッキングリゾートIPOの新規上場を承認!SMBC日興証券が主幹事
ブッキングリゾートIPOのBBスタンスとIPO評価!宿泊予約関連IPO
ブッキングリゾートIPOの配分数(割当数)
ブッキングリゾートIPOの配分数(割当数)は、主幹事のSMBC日興証券が約92%を占めているので、それなりに期待できそうです。
また、平幹事での当選はかなり難しそうですが、SBI証券は抽選に外れてもIPOチャレンジポイントが貰えるので申込み必須です。
幹事証券会社 | 配分数 | 配分比率 | 抽選配分数 | 優先度 |
---|---|---|---|---|
SMBC日興証券 | 1,317,600株 | 92% | 1,318枚 | A |
野村證券 | 28,600株 | 2% | 29枚 | – |
みずほ証券 | 28,600株 | 2% | 29枚 | – |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 28,600株 | 2% | 29枚 | – |
SBI証券 | 14,300株 | 1% | 64枚 | B |
西村証券 | 14,300株 | 1% | -枚 | – |
三菱UFJ eスマート証券 | ?株 | ?% | ?枚 | – |
合計 | 1,432,000株 | 100% | 1,469枚 | – |
※抽選配分数は、あくまでも予測数です。
ブッキングリゾートIPOのBB(ブックビルディング)は昨日(2月5日)から始まっているので、上記の割当数(配分数)などを参考にしながら忘れずに申し込んでください。
※締切り日時は証券会社によって微妙に異なるので、必ずご自分でご確認ください。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社
管理人様
いつもたいへん楽しく拝見いたしております。
IPOをBB又は購入する際、必ず参考にしております。
ところで、今回のブッキングリゾートですが、主幹事のネット配分は1,976枚かと存じます。
日興証券にも確認致しました。
1年前にIPOの配分見直しで日興証券ではネット抽選は15パーセントに増やしております。
今回の訂正は不要ですが、今後は確認願えればと存じます。
MIMU様
コメントありがとうございます。
SMBC日興証券は、割当数の10%を平等抽選+5%をステージ別抽選で配分となっているため、
平等抽選分の10%で計算しております。
また、日本証券業協会が発表している「新規公開に際して行う株券の個人顧客への配分状況」
https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/shinkikoukai/index.html
でも、規則に基づく抽選配分は概ね10%前後になっているようです。
今後も何卒宜しくお願い致します。