立会外分売は、現時点でテラスカイ(3915)、アイティメディア(2148)、黒谷(3168)の3銘柄が発表されています。
IPO閑散期は立会外分売に力を入れたいのですが、今のところ立会外分売も少なめですね。
銘柄名 | 分売予定期間 | 参加スタンス | 分売株式数 | 申込数量限度 |
---|---|---|---|---|
テラスカイ (3915) | 5/8~5/10 | × | 280,000株 | 100株 |
アイティメディア (2148) | 5/21~5/23 | △ | 784,800株 | 1,000株 |
黒谷 (3168) | 5/22~5/25 | 〇 | 610,000株 | 3,000株 |
(※2018年5月7日現在)
テラスカイ(3915)の立会外分売は、明日(5/8)実施されることが決まりました。ちなみに、分売価格は本日の終値3,425円から2.48%割り引いた3,340円になっています。
テラスカイは流動性がイマイチなので、280,000株という分売株数をさばくのは厳しそうです。また、テラスカイは値がさという点でもややリスクが高そうなので、残念ながら見送る予定です。
アイティメディア(2148)は、東証1部への昇格を目指していますが、784,800株と分売株数が多く、価格も安いため旨みは少なそうですね。
黒谷(3168)もアイティメディアと同様に低価格で分売株数も多めですが、貸借銘柄で東証1部昇格も視野に入っているため、積極的に参加するつもりです。
立会会外分売では、IPO(新規公開株)ような大きい利益は得られませんが、IPOよりも比較的当選しやすいので、ローリスクで利益を得ることが可能な投資方法です。
立会外分売には、IPO投資でも必須のSBI証券やマネックス証券をはじめ、ライブスター証券、松井証券
、野村證券、
丸三証券、楽天証券なら、ネットから申し込むことが出来ます。(※一部の地方市場を除く)
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング