本日も残念ながらIPOの新規承認はありませんでした。しかし、立会外分売は新たにヒップ(2136)、小津産業(7487)、インターワークス(6032)、シンクロ・フード(3963)、テモナ(3985)が発表されています。
今月はラクスル(4384)しかIPOの新規上場がないので、立会外分売が次々と決まって良かったです。
銘柄名 | 分売予定期間 | 参加スタンス | 分売株式数 | 申込数量限度 |
---|---|---|---|---|
ヒップ (2136) | 5/16~5/22 | △ | 190,000株 | 3,000株 |
小津産業 (7487) | 5/17 | 〇 | 100,000株 | 1,000株 |
アイティメディア (2148) | 5/21~5/23 | △ | 784,800株 | 1,000株 |
黒谷 (3168) | 5/22~5/25 | 〇 | 610,000株 | 3,000株 |
インターワークス (6032) | 5/24~5/31 | 〇 | 100,000株 | 100株 |
シンクロ・フード (3963) | 5/25~5/31 | 〇 | 65,000株 | 100株 |
テモナ (3985) | 5/25~5/31 | 〇 | 60,000株 | 100株 |
(※2018年5月11日現在)
黒谷(3168)は分売株数の多さが気になりますが、貸借銘柄で東証1部昇格も視野に入っているため、今のところ参加するつもりです。
また、小津産業(7487)、インターワークス(6032)、シンクロ・フード(3963)、テモナ(3985)はいずれも分売株数がさほど多くないため、今のところ全て参加する予定です。
ただ、ヒップ(2136)はやや流動性が乏しく、アイティメディア(2148)は低価格で分売株数も多いため、今後の値動きなどを見ながら判断したいと思います。
立会会外分売では、IPO(新規公開株)ような大きい利益は得られませんが、IPOよりも比較的当選しやすいので、ローリスクで利益を得ることが可能な投資方法です。
立会外分売には、IPO投資でも必須のSBI証券やマネックス証券をはじめ、ライブスター証券、松井証券
、野村證券、
丸三証券、楽天証券なら、ネットから申し込むことが出来ます。(※一部の地方市場を除く)
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング