新規上場を一旦中止していたコマースOneホールディングス(4496)IPOの仕切り直しての新規上場が承認されました。
コマースOneホールディングスIPOは、6月26日に東証マザーズ市場へ新規上場する予定です。
また、コマースOneホールディングスIPOの主幹事は前回と同様に大和証券が務めることになっています。
来週以降もコロナウイルスの影響によって新規上場を中止していたIPOが改めて新規承認されそうな雰囲気になってきたので楽しみですね。
コマースOneホールディングス(東証マザーズIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | コマースOneホールディングス |
コード | 4496(情報・通信業) |
主幹事証券 | 大和証券 |
幹事証券(委託含む) | みずほ証券 いちよし証券 松井証券 SBI証券 |
上場日 | 6月26日 |
仮条件決定日 | 6月9日(1,400円~1,600円に決定) |
ブックビルディング期間 | 6月11日から6月17日まで |
公開価格決定日 | 6月18日(1,600円に決定) |
申込期間 | 6月19日から6月24日まで |
公募 | 150,000株 |
売出し | 384,000株 |
OA | 80,100株 |
吸収金額 | 7.8億円 |
時価総額 | 47.8億円 |
想定価格 | 1,270円→公開価格:1,600円 |
初値価格 | 6,970円 |
コマースOneホールディングスIPOの概要
コマースOneホールディングスIPOは、EC事業運営者のビジネス開始・運用に際して必要なさまざまなソリューションをワンストップで提供するECプラットフォーム関連事業を展開しています。
主力サービスの「futureshop」では、Eコマースサイトの構築・運用サービスをSaaS(必要な機能を必要な分だけ利用できる)モデルで提供しています。
また、コマースOneホールディングスIPOは多店舗の受注・商品情報を一括管理できる「通販する蔵」や、ECサイトの認証サービス及びデータ解析に基づく経営補助ツールなども提供しています。
コマースOneホールディングスIPOは、想定価格が前回の1,690円から1,270円へと安くなっていて、公募・売出株もやや減少しているので、吸収金額も12.1億円から7.8億円へと減少しています。
コマースOneホールディングスIPOは、マザーズのネット関連IPOで規模(吸収金額7.8億円)も小さいため、それなりに注目されそうですね。
コマースOneホールディングスIPOの幹事団は、主幹事の大和証券をはじめ、前回と同様に松井証券やSBI証券
などの5社で構成されています。
コマースOneホールディングスIPOの初値予想
コマースOneホールディングスIPOの初値予想は、仮条件決定後(6月9日以降)に追記させていただきます。
3,200円⇒3,700円 (公開価格比:+2,100円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:2,750円~3,150円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:3,200円~3,700円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社