D&Mカンパニー(189A)IPOのBB(ブックビルディング)が、再来週の5月27日から開始されます。
D&Mカンパニーは医療機関等の経営に必要な資金、マネジメント、人材に関する支援をワンストップで提供しています。
D&Mカンパニーは直近のアストロスケールホールディングスから約1週間空けての新規上場なので、日程に問題はありませんね。
D&Mカンパニー(東証グロースIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | D&Mカンパニー |
コード | 189A(サービス業) |
主幹事証券 | 大和証券 |
幹事証券(委託含む) | みずほ証券 SBI証券 松井証券 ひろぎん証券 岡三証券 岡三オンライン |
上場日 | 6月11日 |
仮条件決定日 | 5月23日(950円~1,000円に決定) |
ブックビルディング期間 | 5月27日から6月3日まで |
公開価格決定日 | 6月3日(1,000円に決定) |
申込期間 | 6月4日から6月7日まで |
公募 | 580,000株 |
売出し | 100,000株 |
OA | 102,000株 |
吸収金額 | 7.8億円 |
時価総額 | 21.1億円 |
想定価格 | 1,000円→公開価格:1,000円 |
初値価格 | 1,308円 |
D&MカンパニーIPOの事業内容
D&Mカンパニーは医療機関等に対する経営サポート事業として、経営診断により策定したアクションプランを実行するための資金支援、コンサルティング、人材支援といった各種サービスをワンストップで提供しています。
F&I(ファイナンス&インベストメント)サービスでは、診療・介護報酬債権買取(ファクタリング)をはじめとし、リースなどを通して事業者等の必要な資金を継続的に支援しています。
D&Mカンパニーが提供する診療報酬・介護報酬債権ファクタリングは、顧客の有する診療報酬債権等を譲渡してもらうことで、受取までに通常2~3ヶ月かかる診療報酬等を早期現金化することができ、場面場面に応じた資金調達が実現できます。
C&Br(コンサルティング&ビジネスリノベーション)サービスでは、医療・介護業界に特化しノウハウを蓄積したコンサルタントが、事業。組織改革、業務改革、M&Aなど、様々な課題解決を支援しています。
HR&OS(人材&アウトソーシング)サービスでは、医療・介護業界に特化した経営・管理者人材紹介に注力しながら経営を支援しています。
また、外国人紹介・アウトソーシングによる人材不足面の支援にも注力しています。
D&MカンパニーIPOの事業系統図
IPOによる手取金の使途
- 借入金の返済資金
D&MカンパニーIPOの業績
(※画像クリックで拡大)
D&MカンパニーIPOの業績は概ね堅調に推移しているようです。
D&MカンパニーのIPO評価
D&Mカンパニーはグロース市場への単独上場で、規模(吸収金額7.8億円)も小さいため、需給面は良好だと思います。
ただ、VC(ベンチャーキャピタル)の保有株が13万株あり、公開価格の1.5倍でロックアップが解除されます。
事業面では、1法人(医療法人財団コンフォート)への依存度の高さが気になりますが、全体的には地味ながらも堅実な印象なので、事業面もそれなりの評価を得られそうです。
よって、D&MカンパニーのIPO評価はBが妥当だと考えています。D&MカンパニーIPOは公開価格の1.5倍を目途に初値形成すると予想しています。
D&MカンパニーIPOの初値予想
D&MカンパニーIPOの初値予想は、仮条件決定後(5月23日以降)に追記させていただきます。
1,500円 (想定価格比:+500円)
(※大手予想会社の初値予想:1,700円~2,000円)
D&MカンパニーIPOのBB(ブックビルディング)スタンス
D&MカンパニーIPOのBB(ブックビルディング)は積極的に参加する予定です。
主幹事の大和証券を中心に、SBI証券や松井証券などの平幹事も申し込むつもりです。
大和証券 (主幹事) | BB参加 |
---|---|
みずほ証券 | BB参加 |
SBI証券 | BB参加 |
松井証券 | BB参加 |
ひろぎん証券 | 口座なし |
岡三証券 | BB不参加 |
岡三オンライン | BB参加 |
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社