エレベーターコミュニケーションズ(353A)IPOの仮条件が発表されました。

エレベーターコミュニケーションズIPOはマイナーな東洋証券が主幹事を務める地方市場(札証アンビシャス)案件なので、あまり話題になっていません。

株式市場は相変わらずトランプ大統領に振り回されているので、早く落ち着いてくれないとIPOどころではありませんね。

エレベーターコミュニケーションズIPOの初値予想

エレベーターコミュニケーションズIPOの関連記事

エレベーターコミュニケーションズIPOの新規上場を承認!東洋証券が主幹事

エレベーターコミュニケーションズIPOのBBスタンスとIPO評価!昇降機IPO

エレベーターコミュニケーションズIPOの仮条件

1,600円~1,700円

エレベーターコミュニケーションズIPOの仮条件は、想定価格の1,600円を下限に上方へ拡げて設定されています。

ちなみに、エレベーターコミュニケーションズIPOの公開価格が仮条件の上限で決まった場合、吸収金額は1.9億円から2億円にアップします。

マネックス証券
エレベーターコミュニケーションズIPO幹事のマネックス証券

エレベーターコミュニケーションズIPOの初値予想

1,700円 (想定価格比:+100円)

エレベーターコミュニケーションズIPOはスケジュールに恵まれていて、規模(吸収金額2億円)も小さいため、需給面は良好だと思います。

ただ、エレベーターコミュニケーションズIPOは流動性の乏しい地方市場(札証アンビシャス)案件なので、割り引いて見る必要があります。

また、エレベーターやエスカレーター等の昇降機の保守業務も地味なので、事業内容で人気を集めるのも難しそうです。

このところ地方市場へ新規上場した日本オーエー研究所パパネッツが好スタートを切ったため、エレベーターコミュニケーションズも関心を集める可能性はありますが、今の地合いではそれでも厳しそうです。

よって、エレベーターコミュニケーションズIPOは公開価格を目途に初値形成すると予想しています。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

エレベーターコミュニケーションズIPOの幹事団

エレベーターコミュニケーションズIPOの幹事団
主幹事証券東洋証券
幹事証券SBI証券
北洋証券
岡三証券
マネックス証券
松井証券
あかつき証券
岡三オンライン

エレベーターコミュニケーションズIPOの幹事団は、地方市場(札証アンビシャス)案件ということもあって、ややマイナーな顔ぶれになっています。


IPO・新規公開株ランキング

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社