Faber Company(220A)IPOのBB(ブックビルディング)が、今週の7月12日から始まります。

Faber Company(ファベルカンパニー)はSEO対策ツール「ミエルカSEO」などを提供しています。

Faber CompanyのIPO主幹事はSBI証券なので、IPOチャレンジポイントのボーダーラインなどについても話題になりそうですね。

Faber CompanyのIPO評価とBBスタンス

Faber Company(東証スタンダードIPO)のIPO基本情報

銘柄名Faber Company
コード220A(情報・通信業)
主幹事証券SBI証券
幹事証券(委託含む)野村證券
岡三証券
東海東京証券
岩井コスモ証券
極東証券
松井証券
マネックス証券
SBIネオトレード証券
岡三オンライン
DMM.com証券
上場日7月31日
仮条件決定日7月11日(940円~1,000円に決定)
※上限突破の可能性あり(752円~1,200円)
ブックビルディング期間7月16日から7月22日まで
公開価格決定日7月23日(1,000円に決定)
申込期間7月24日から7月29日まで
公募320,000株
売出し751,400株
OA160,700株
吸収金額12億円
時価総額29.1億円
想定価格970円→公開価格:1,000円
初値価格1,190円

SBI証券[旧イー・トレード証券]

Faber Company(220A)IPOの事業内容

Faber Companyは企業のWebサイトへの流入最大化を支援する「ミエルカSEO」、UI/UX改善によるコンバージョンの最大化を支援する「ミエルカヒートマップ」、Googleマップ等を用いた店舗集客を最大化する「ローカルミエルカ」、即戦力となるフリーランス又は副業のデジタルマーケティング人材を企業に提供する「ミエルカコネクト」等、特に高い専門性が求められる課題に対する支援を行うソリューションサービス等を提供しています。

Faber Companyのサービスラインナップ

ミエルカSEOは、AI(人工知能)領域の自然言語処理・機械学習を用いたデジタルマーケティング自動化サービスになっており、Webサイトのコンテンツ企画・評価・改善点が自動的に抽出され、利用企業に対する提案が行われるようになっています。

ミエルカコネクトは、Faber Companyの高度専門人材による面談及びスキルチェックに合格したデジタルマーケティング人材を、デジタルマーケティングに関する多様なニーズを持つ企業に業務委託・人材派遣によりサービス提供を行っています。

ソリューションサービスは、デジタルマーケティング領域のコンサルティングサービスの総称で、特に高い専門性が求められる課題に対する支援を行う役割を担っています。

Faber Company(220A)IPOの事業系統図

Faber Companyの事業系統図

IPOによる手取金の使途

  1. 人員体制強化に係る増加人件費(給与手当等)
  2. 販売促進のための費用

Faber Company(220A)IPOの業績

Faber Companyの業績

(※画像クリックで拡大)

Faber Company(220A)IPOの業績はやや横ばいながらも概ね堅調に推移しているようです。

Faber CompanyのIPO評価

Faber Companyの規模(吸収金額12億円)は比較的小さく、VC(ベンチャーキャピタル)の保有株も見当たらないため、需給面で注目されると思います。

また、上位株主には価格による解除条項なしで180日間のロックアップが掛かっているのも安心材料です。

さらに、IT関連はIPOで人気化しやすく、業績も堅調に推移しているため、事業面でも関心を集めそうです。

よって、Faber CompanyのIPO評価はBが妥当だと考えています。Faber Company(220A)IPOは公開価格の1.5倍前後で初値形成すると予想しています。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

Faber Company(220A)IPOの初値予想

Faber Company(220A)IPOの初値予想は、仮条件決定後(7月11日以降)に追記させていただきます。

1,500円 (想定価格比:+530円)

Faber Company(220A)IPOのBB(ブックビルディング)スタンス

Faber Company(220A)IPOのBB(ブックビルディング)は積極的に参加する予定です。主幹事のSBI証券をはじめ、マネックス証券松井証券などの平幹事も申し込むつもりです。

Faber Company(220A)IPOのBB(ブックビルディング)スタンス
SBI証券 (主幹事)BB参加
野村證券BB参加
岡三証券BB不参加
東海東京証券BB参加
岩井コスモ証券BB参加
極東証券口座なし
松井証券BB参加
マネックス証券BB参加
SBIネオトレード証券BB参加
岡三オンラインBB参加


IPO・新規公開株ランキング

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社