フラー(387A)IPOの新規上場が承認されました。フラーIPOは7月24日に東証グロース市場へ新規上場する予定です。

また、フラーIPOの主幹事はSBI証券が務めることになっています。

フラーIPOは2023年7月に新規上場するはずでしたが、上場日前日に上場を中止していたので、仕切り直しての新規上場になります。

フラーIPOの仕切り直しての新規上場を承認

フラー(東証グロースIPO)のIPO基本情報

銘柄名フラー
コード387A(情報・通信業)
主幹事証券SBI証券
幹事証券(委託含む)野村證券
岩井コスモ証券
SMBC日興証券
岡三にいがた証券
Jトラストグローバル証券
第四北越証券
東海東京証券
松井証券
マネックス証券
楽天証券
SBIネオトレード証券
上場日7月24日
仮条件決定日7月3日(1,110円~1,170円に決定)
ブックビルディング期間7月7日から7月11日まで
公開価格決定日7月14日(1,170円に決定)
申込期間7月15日から7月18日まで
公募60,000株
売出し178,200株
OA35,700株
吸収金額3億円
時価総額18.8億円
想定価格1,110円→公開価格:1,170円
初値価格初値決定後に追記

SBI証券[旧イー・トレード証券]
フラーIPO主幹事のSBI証券

フラーIPOの概要

フラーIPOはパートナーのビジネス課題を解決するために、事業開発、デザイン、システム開発・運用、データ分析といった上流から下流まで幅広いソリューションを提供しています。

フラーIPOは国内最大級のアプリ分析サービス「App Ape(アップエイプ)」を提供しており、国内外500社以上の企業に導入されています。

ちなみに、フラーIPOは前回とほぼ同じスペックになっています。IT関連の小型(吸収金額3億円)IPOということで人気を集めそうですね。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

フラーIPOの幹事団は主幹事のSBI証券をはじめ、SMBC日興証券マネックス証券などの11社で構成されています。

SMBC日興証券 オンライントレード
フラーIPO幹事のSMBC日興証券

フラーIPOの初値予想

フラーIPOの初値予想は、仮条件決定後(7月3日以降)に追記させていただきます。

3,200円 (想定価格比:+2,090円)


IPO・新規公開株 ブログランキングへ

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社