岐阜造園(1438)IPOの幹事証券ごとの配分数(割当数)が決定しています。岐阜造園IPOは、名古屋証券取引所2部市場の地味なIPOですが、それほど規模は大きくないので、意外と堅実な初値が付くかもしれません。
岐阜造園IPOの基本情報
岐阜造園IPOのBB(ブックビルディング)は、10月14日から10月21日までになっています。
JR九州(九州旅客鉄道)IPOで資金を拘束されている方も多いと思いますが、10月17日から抽選結果が発表されるので、抽選結果を確認してからでも、岐阜造園IPOの申込みには間に合いますね。
岐阜造園IPOは、多少のリスクがありますが、お小遣い程度の利益を得られる可能性もあります。にほんブログ村でも評価は分かれているようですが、私は今のところ前向きに参加するつもりです。
岐阜造園IPOに参加される方は、各幹事証券の配分数(割当数)を参考にしながら、10月21日までにBB(ブックビルディング)を済ませて下さい。
岐阜造園IPOの配分数
幹事証券会社 | 配分数 | 配分比率 | 優先度 |
---|---|---|---|
東海東京証券 (主幹事) | 360,000株 | 90% | A |
SMBC日興証券 | 20,000株 | 5% | C |
SBI証券 | 12,000株 | 3% | B |
エイチ・エス証券 | 4,000株 | 1% | – |
安藤証券 | 4,000株 | 1% | – |
合計 | 400,000株 | 100% | – |
にほんブログ村
↑
岐阜造園IPOのその他情報はこちら
岐阜造園IPOでは、主幹事の東海東京証券が配分数の90%を占めており、小型で当選枚数も少ないので、ここで当選しないと厳しいですね。
ただ、抽選に外れてもIPOチャレンジポイントが貰えるSBI証券は、必ず申し込むことをオススメします。⇒(SBI証券のIPOチャレンジポイント解説)
また、微かな望みがあるSMBC日興証券も、念のために申し込んでも良いかもしれません。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング