GVA TECH(298A)IPOのBB(ブックビルディング)が、来週の12月10日から始まります。

GVA TECH(ジーヴァテック)は法律とIT技術を組み合わせたリーガルテック事業を展開しています。

GVA TECHはIPOラッシュ終盤でのフォルシアvisumoとの3社同時上場になるので、資金分散や買い疲れの影響が気になりますね。

GVA TECHのIPO評価とBBスタンス

GVA TECH(東証グロースIPO)のIPO基本情報

銘柄名GVA TECH
コード298A(情報・通信業)
主幹事証券みずほ証券
幹事証券(委託含む)あかつき証券
岩井コスモ証券
SBI証券
岡三証券
極東証券
東海東京証券
東洋証券
松井証券
マネックス証券
楽天証券
岡三オンライン
上場日12月26日
仮条件決定日12月6日(590円~690円に決定)
ブックビルディング期間12月10日から12月16日まで
公開価格決定日12月17日(690円に決定)
申込期間12月18日から12月23日まで
公募800,000株
売出し335,100株
OA170,200株
吸収金額10.3億円
時価総額36.5億円
想定価格790円→公開価格:690円
初値価格700円

マネックス証券

GVA TECH(298A)IPOの事業内容

GVA TECHはリーガルテック事業として、主に法務部門や法律事務所向けに法務業務のDXを推進するLegal Tech SaaS事業及び社内に法務機能が無いようなスタートアップ企業や中小企業でも簡単に登記手続きが行える登記事業の2つのサービスを主要なサービスとして提供しています。

GVA TECHの事業概況

LegalTech SaaS事業では、全社を支える法務OS「OLGA」を、SaaS型のクラウドサービスとして開発・提供しています。

「OLGA」は、「AI法務アシスタント」「法務データ基盤」「AI契約レビュー」「契約管理」の4つのモジュールから構成されており、法務部門の業務におけるデータベース構築・ナレッジ活用・リスクの可視化・円滑な事業部門側とのコミュニケーションを通じて、組織全体の工数削減と業務クオリティ向上を最大限に支援しています。

なお、「OLGA」の各モジュールは、個別に導入することも可能であり、顧客企業のニーズや既存業務に応じたソリューションを提供することが可能となっています。

GVA TECH「OLGA」

登記事業では、商業登記における変更申請の書類を簡単に作成することができる「GVA法人登記」、法人の履歴事項全部証明書などを簡単に請求できる「GVA登記簿取得」を提供しています。

GVA TECH(298A)IPOの事業系統図

GVA TECHの事業系統図

IPOによる手取金の使途

  1. 運転資金
  2. 広告宣伝費

GVA TECH(298A)IPOの業績

GVA TECHの業績

(※画像クリックで拡大)

GVA TECH(298A)IPOの売上は理想的な右肩上がりですが、それに反して赤字も拡大中です。

GVA TECHのIPO評価

GVA TECHは小型(吸収金額10.3億円)ですが、IPOラッシュ終盤でのフォルシアvisumoとの3社同時上場になるため、それでも需給面にやや不安があります。

ただ、VC(ベンチャーキャピタル)を含む上位株主の大半には、価格による解除条項なしで180日間のロックアップが掛かっているため、上場時の余計な売り圧力はありません。

リーガルテックというテーマ性がある事業を展開していて、売上も伸びていますが、今のIPOの地合いでこれだけの赤字を許容できるかは微妙です。

よって、GVA TECHのIPO評価はDが妥当だと考えています。GVA TECH(298A)IPOは公開価格を目途に初値形成すると予想しています。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

GVA TECH(298A)IPOの初値予想

GVA TECH(298A)IPOの初値予想は、仮条件決定後(12月6日以降)に追記させていただきます。

680円 (想定価格比:-110円)

↓(上場直前の初値予想)

690円 (公開価格比:±0円)

(※大手予想会社の初値予想最終版:690円)

GVA TECH(298A)IPOのBB(ブックビルディング)スタンス

GVA TECH(298A)IPOのBB(ブックビルディング)は検討中です。ただし、SBI証券はIPOチャレンジポイント狙いで申し込みます。

GVA TECH(298A)IPOのBB(ブックビルディング)スタンス
みずほ証券 (主幹事)BB検討中
あかつき証券口座なし
岩井コスモ証券BB検討中
SBI証券BB参加
岡三証券BB不参加
東海東京証券BB検討中
東洋証券ネット口座での取扱いなし
松井証券BB検討中
マネックス証券BB検討中
楽天証券BB検討中
岡三オンラインBB検討中


IPO・新規公開株ランキング

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社