インフォネット(4444)IPOの仮条件が発表されました。インフォネットIPOは、マザーズへの単独上場で規模も小さいため、人気化必至の銘柄だと思います。
また、インフォネットIPOの主幹事は個人投資家に人気のSBI証券なので、注目度も高くて期待できそうですね。
インフォネットIPOの関連記事
インフォネットIPOのBBスタンスとIPO評価!ネット関連IPO!
インフォネットIPOの新規上場を承認!主幹事はまたしてもSBI証券!
インフォネットIPOの仮条件
1,350円~1,490円
インフォネットIPOの仮条件は、想定価格の1,350円を下限に上方へ拡げて設定されています。インフォネットIPOは、新規承認時から注目されていたので、強気の仮条件も納得です。
ちなみに、インフォネットIPOの公開価格が仮条件の上限で決まると、吸収金額は7.8億円から8.6億円にアップしますが、小型なことに変わりないですね。
インフォネットIPOの初値予想
4,000円 (想定価格比:+2,650円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:3,000円~4,000円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:4,000円~5,000円)
インフォネットIPOは、ネット関連の小型(吸収金額8.6億円)なマザーズIPOなので、相当な人気を集めると思います。
また、CMS(コンテンツマネジメントシステム)事業は安定した人気があり、AI(人工知能)やクラウドといったテーマ性でも注目されそうです。
よって、インフォネットIPOは初日値付かずの翌日に即金規制(買付代金(現金)の即日徴収)で初値形成すると予想しています。
インフォネットIPOの幹事団
主幹事証券 | SBI証券 |
---|---|
幹事証券 | SMBC日興証券 藍澤證券 極東証券 岩井コスモ証券 東洋証券 むさし証券 エイチ・エス証券 岡三証券 丸三証券 東海東京証券 エース証券 岡三オンライン証券 楽天証券 |
主幹事のSBI証券は、IPOチャレンジポイントを使って当選を狙うことも可能なので、ボーダーラインや当選配分数について、にほんブログ村にも例のごとく色々な予想がアップされそうですね。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社