2024年の大晦日を迎えました。今年もあっという間の一年でした。
個人的には、ストレスを感じることが多い一年だったので、来年は楽しいことが多い一年になるように願っています。
私は2024年もIPO(新規公開株)投資を中心に、デイトレや立会外分売などを行ってきました。
IPO投資の利益はここ数年低迷していましたが、今年はようやくやや上向きになり、復活の兆しが感じられた一年となりました。
銘柄名 | 証券会社 | 株数 | 公募価格 | 初値価格 | 利益 |
---|---|---|---|---|---|
トライアル ホールディングス | 大和証券 | 100 | 1,700円 | 2,215円 | 51,500円 |
アストロスケール ホールディングス | 三菱UFJモルガン ・スタンレー証券 | 100 | 850円 | 1,281円 | 43,100円 |
Faber Company | マネックス証券 | 100 | 1,000円 | 1,190円 | 19,000円 |
東京地下鉄 | 野村證券 | 100 | 1,200円 | 1,630円 | 43,000円 |
東京地下鉄 | マネックス証券 | 100 | 1,200円 | 1,630円 | 43,000円 |
東京地下鉄 | 岡三証券 | 100 | 1,200円 | 1,630円 | 43,000円 |
東京地下鉄 | 大和証券 | 100 | 1,200円 | 1,630円 | 43,000円 |
Synspective | 野村證券 | 300 | 480円 | 736円 | 76,800円 |
合計 | 362,400円 |
※利益金額は全て初値売りで換算(税・手数料込)
※私の当選実績は、全て私個人の当選結果です。家族口座などは一切加えていません。
今年は、やはり東京地下鉄に複数当選できたのが大きかったですね。1銘柄の利益額は小さいながらも、コツコツと当選を重ねて、久しぶりに30万超えの利益となりました。
来年のIPO投資では、今年の利益額を越えられるように、根気よく申込みながら当選を目指したいと思います。
最後になりましたが、本年も数多くの方にブログを訪問していただき心から感謝申し上げます。
また、ブログとX(旧ツイッター)にメールやコメントを頂いた方にもお礼申し上げます。来年も何卒よろしくお願い致します。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社