今月は残念ながらIPOの新規上場はありません。しかし、来月はすでにバルコスIPOと技術承継機構IPOの2社が新規承認されています。
そこで、毎年2月にどのくらいのIPOが新規上場しているのかを過去3年にわたってチェックしてみました。
銘柄コード 銘柄名 | 上場日 主幹事 | 公開価格 初値価格 | 利益 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
5871 SOLIZE | 2月7日 大和証券 | 1,470円 2,020円 | 550円 | 37.4% |
130A Veritas In Silico | 2月8日 みずほ証券 | 1,000円 2,001円 | 1,001円 | 100.1% |
135A VRAIN Solution | 2月22日 SMBC日興証券 | 2,990円 5,190円 | 2,200円 | 73.6% |
137A Cocolive | 2月28日 SMBC日興証券 | 1,780円 3,990円 | 2,210円 | 124.2% |
138A 光フードサービス | 2月28日 東海東京証券 | 2,660円 5,850円 | 3,190円 | 119.9% |
昨年の2月は5社のIPOが新規上場しています。2月としてはまずまずの数ですね。しかも、どれも高い初値が付いています。
銘柄コード 銘柄名 | 上場日 主幹事 | 公開価格 初値価格 | 利益 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
5250 プライム・ストラテジー | 2月22日 SBI証券 | 1,390円 3,130円 | 1,740円 | 125.2% |
一昨年(2023年)の2月はIPOの新規上場が少なくて1社のみでした。ただ、1社のみということもあってか高い初値が付いていますね。
銘柄コード 銘柄名 | 上場日 主幹事 | 公開価格 初値価格 | 利益 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
9214 Recovery International | 2月3日 岡三証券 | 3,060円 2,640円 | -420円 | -13.7% |
9213 セイファート | 2月4日 みずほ証券 | 1,120円 1,030円 | -90円 | -8% |
4267 ライトワークス | 2月9日 エイチ・エス証券 | 2,100円 3,000円 | 900円 | 42.9% |
4268 エッジテクノロジー | 2月17日 SMBC日興証券 | 350円 694円 | 344円 | 98.3% |
9215 CaSy | 2月22日 SBI証券 | 1,350円 2,001円 | 651円 | 48.2% |
4270 BeeX | 2月24日 大和証券 | 1,600円 3,750円 | 2,150円 | 134.4% |
5025 マーキュリーリアルテック イノベーター | 2月25日 SBI証券 | 1,270円 1,355円 | 85円 | 6.7% |
三年前(2022年)の2月は、意外と多くて7社が新規上場しています。初値は公開価格割れスタートとなりましたが、全体的にはまずまずの初値が付ていますね。
今年の2月はすでに2社のIPOが新規承認されているので、昨年と同様に5社くらいは新規上場してほしいですね。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング