IPOは上場日の成行買いが禁止されたり、仮条件の上限突破などの新ルールが導入されたことにより、以前に比べて初値が騰がりにくくなっています。

また、IPOは抽選に当選するのも簡単ではありません。しかし、それでも宝くじなどと比べればはるかに当選しやすく、当選するだけでそれなりの利益を得られることも多々あります。

そこで、参考までに昨年(2024年)に新規上場したIPOを初値売りした場合の利益額ベスト5をリストアップしてみました。

2024年のIPO利益額ベスト5

2024年のIPO初値売りでの利益額ベスト5
順位銘柄コード
銘柄名
上場日
主幹事
市場
規模
公募価格
初値価格
利益額
1位

138A
光フードサービス
2月28日
東海東京証券
グロース
名証ネクスト
9.8億円
2,660円
5,850円
3,190円
2位

142A
ジンジブ
3月22日
SBI証券
グロース
7億円
1,750円
3,980円
2,230円
3位

137A
Cocolive
2月28日
SMBC日興証券
グロース
12.6億円
1,780円
3,990円
2,210円
4位

135A
VRAIN Solution
2月22日
SMBC日興証券
グロース
38.1億円
2,990円
5,190円
2,200円
5位

192A
インテグループ
6月18日
SMBC日興証券
グロース
24.1億円
3,960円
5,940円
1,980円

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

1位の光フードサービスは初値売りで31万9千円の利益でした。

昨年の利益額1位だったジーデップ・アドバンスは初値売りで61万7千円の利益だったので、やはり初値は騰がりにくくなっていますね。

ただ、それでも当選するだけで30万円~20万円の利益が得られるのは魅力的なので、今年も今年も上記のようなIPOに当選したいですね。


IPO・新規公開株ランキング

初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング