今月は週明け(4月7日)に新規上場するIACEトラベルIPOを含め、4社の新規上場が予定されています。
しかし、5月のIPOは今のところ新規承認されていません。そこで、毎年5月に何社のIPOが新規上場しているのか、過去データをチェックしてみました。
銘柄コード 銘柄名 | 上場日 主幹事 | 公開価格 初値価格 | 利益 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
184A 学びエイド | 5月28日 SBI証券 | 970円 1,282円 | 312円 | 32.2% |
昨年の5月のIPOは学びエイドの1社のみだったので、わりと良い初値が付いていますね。
一昨年(2023年)の5月はIPOの新規上場がありませんでした。その分、6月は怒涛のIPOラッシュになっています。
銘柄コード 銘柄名 | 上場日 主幹事 | 公開価格 初値価格 | 利益 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|
5026 トリプルアイズ | 5月31日 いちよし証券 | 880円 2,200円 | 1,320円 | 150% |
三年前(2022年)の5月はトリプルアイズの1社のみだったので、高い初値が付いています。
4年前(2021年)と5年前(2020年)の5月に新規上場したIPOはありませんでした。
こうして見ると、5月は1社でも新規上場すれば良いほうですが、今年も1社は新規上場してほしいですね。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング
ブログ拝見しています。5月のIPO件数が少ない傾向にあることを過去データで示してくれている点がとても参考になりました。
モーリーさん、いつもありがとうございます。