平成の株式市場は昨日(4月26日)で幕を閉じました。10連休のゴールデンウイーク明けからは、いよいよ令和での株式市場が幕を開けます。
そこで、平成最終年(2019年1月~4月)に新規上場したIPO(REITとインフラ含む)の初値と現在の株価をチェックしてみました。
銘柄コード 銘柄名 |
上場日 主幹事 |
公開価格 初値価格 |
現在の株価 | 差異 |
---|---|---|---|---|
9286 エネクス・インフラ投資法人 |
2月13日 SMBC日興証券 大和証券 |
92,000円 88,300円 |
86,500円 | -1,800円 |
2971 エスコンジャパン リート投資法人 |
2月13日 三菱UFJモルガン ・スタンレー証券 |
101,000円 97,200円 |
102,100円 | 4,900円 |
7049 識学 |
2月22日 SMBC日興証券 |
1,800円 4,550円 |
6,110円 | 1,560円 |
4429 リックソフト |
2月26日 大和証券 |
4,000円 9,050円 |
15,500円 | 6,450円 |
4430 東海ソフト |
2月27日 野村證券 |
1,500円 2,872円 |
2,085円 | -787円 |
7050 フロンティア インターナショナル |
2月28日 SMBC日興証券 |
2,410円 2,715円 |
2,568円 | -147円 |
4431 スマレジ |
2月28日 大和証券 |
1,370円 3,225円 |
3,225円 | 0円 |
1887 日本国土開発 |
3月5日 三菱UFJモルガン ・スタンレー証券 |
510円 624円 |
751円 | 127円 |
2972 サンケイリアル エステート投資法人 |
3月12日 大和証券 |
100,000円 97,000円 |
111,500円 | 14,500円 |
7673 ダイコー通産 |
3月12日 野村證券 |
1,540円 1,732円 |
1,610円 | -122円 |
4434 サーバーワークス |
3月13日 大和証券 |
4,780円 18,000円 |
17,100円 | -900円 |
7057 エヌ・シー・エヌ |
3月14日 野村證券 |
800円 1,214円 |
956円 | -258円 |
4435 カオナビ |
3月15日 大和証券 |
1,980円 3,970円 |
6,040円 | 2,070円 |
7058 共栄セキュリティーサービス |
3月15日 みずほ証券 |
2,100円 2,866円 |
2,655円 | -211円 |
1451 KHC |
3月19日 野村證券 |
850円 832円 |
680円 | -152円 |
7059 コプロ・ホールディングス |
3月19日 大和証券 |
2,090円 2,395円 |
1,907円 | -488円 |
4436 ミンカブ・ジ・ インフォノイド |
3月19日 SBI証券 |
1,050円 1,400円 |
1,105円 | -295円 |
7060 ギークス |
3月20日 SMBC日興証券 |
1,930円 2,900円 |
4,220円 | 1,320円 |
4437 gooddaysホールディングス |
3月25日 SMBC日興証券 |
2,280円 5,200円 |
3,750円 | -1,450円 |
7674 NATTY SWANKY |
3月28日 SMBC日興証券 |
3,270円 3,930円 |
3,105円 | -825円 |
7061 日本ホスピス ホールディングス |
3月28日 野村證券 |
1,000円 1,466円 |
2,297円 | 831円 |
7062 フレアス |
3月28日 SMBC日興証券 |
1,850円 4,045円 |
3,235円 | -810円 |
7063 エードット |
3月29日 みずほ証券 |
1,110円 2,453円 |
3,150円 | 697円 |
4438 Welby |
3月29日 SMBC日興証券 |
5,200円 18,030円 |
15,930円 | -2,100円 |
4439 東名 |
4月3日 東海東京証券 |
3,290円 4,205円 |
2,900円 | -1,305円 |
4440 ヴィッツ |
4月8日 東海東京証券 |
2,650円 6,100円 |
5,890円 | -210円 |
7064 ハウテレビジョン |
4月24日 みずほ証券 |
1,210円 3,745円 |
3,240円 | -505円 |
7676 グッドスピード |
4月25日 東海東京証券 |
1,400円 1,750円 |
1,550円 | -200円 |
4441 トビラシステムズ |
4月25日 大和証券 |
2,400円 5,420円 |
5,600円 | 180円 |
こうして見ると、約6割のIPO銘柄が初値より価格を下げているので、初値はやや高騰気味といった感じですね。
ただ、識学(7049)、リックソフト(4429)、カオナビ(4435)、ギークス(7060)など、新規上場する前から評価の高かった銘柄の中には、順調に値を上げているものもあります。
ゴールデンウイーク明けは、5月末のバルテス(4442)までIPOの新規上場がないため、4月までに新規上場したIPOの中から、見直し買いが入る銘柄もありそうなので要チェックです。
ゴールデンウイーク明けからは、6月のIPOラッシュに向けて、次々とIPOが新規承認されると思うので、今のうちから準備しておくことをオススメします。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社