JR九州(九州旅客鉄道)IPO(9142)の仮条件が発表されました。JR九州IPOは、上場日(10月25日)が近づくにつれて、ますます盛り上がっているようですね。
JR九州IPOのBB(ブックビルディング)は今日から始まっていますが、私も出来るだけ多くの証券会社に申し込んで、複数当選を狙うつもりです。
JR九州(九州旅客鉄道)IPOの関連記事
JR九州(九州旅客鉄道)IPOの仮条件
2,400円~2,600円
JR九州IPOの仮条件は、想定価格の2,450円を挟んで上方に広いやや強気の設定になっています。JR九州IPOは、当初から大きな話題を呼んでいましたが、やはり人気は本物のようですね。
JR九州IPOは、仮条件が想定価格より上ブレしたことで、ますます人気に拍車がかかりそうです。にほんブログ村でも、全力で申し込む方が多そうですね。
JR九州(九州旅客鉄道)IPOの初値予想
2,780円 (想定価格比:+330円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:2,700円~3,000円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:2,800円~3,200円)
JR九州IPOの初値は、公開価格をきっちりと上回る可能性が高いと予想しています。しかし、JR九州IPOは想定価格が仮条件の上限で決まると、少し旨味が減ってしまう感じですね。
ただ、JR九州IPOは規模が大きいため、複数当選出来れば、利益を積み重ねられるので、なるべく多くの証券会社に申し込むことがポイントです。⇒(JR九州IPOの資金別攻略法)
JR九州(九州旅客鉄道)IPOの幹事団
主幹事証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 野村証券 JPモルガン証券 SMBC日興証券 | 幹事証券 | 大和証券 みずほ証券 岡三証券 東海東京証券 いちよし証券 SBI証券 SMBCフレンド証券 岩井コスモ証券 エース証券 東洋証券 マネックス証券 藍澤證券 水戸証券 エイチ・エス証券 極東証券 高木証券 立花証券 ちばぎん証券 内藤証券 日本アジア証券 松井証券 むさし証券 あかつき証券 西日本シティTT証券 日の出証券 ふくおか証券 丸八証券 光世証券 リテア・クレア証券 ゴールドマン・サックス証券 UBS証券 クレディ・スイス証券 シティグループ証券 バークレイズ証券 マッコリーキャピタル証券 メリルリンチ日本証券 安藤証券 今村証券 ウツミ屋証券 岡三にいがた証券 岡地証券 木村証券 共和証券 上光証券 第四証券 長野證券 中原証券 西村証券 日産証券 ニュース証券 八十二証券 ばんせい証券 フィリップ証券 三木証券 三田証券 山和証券 豊証券 リーディング証券 カブドットコム証券 GMOクリック証券 岡三オンライン証券 楽天証券 |
---|
JR九州IPOでは、出来るだけ多くの証券会社に申し込んで、複数当選を目指したいところです。特に、主幹事の三菱UFJモルガン・スタンレー証券、野村証券、SMBC日興証券は、必ず申し込むことをオススメします。
また、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が主幹事の時に配分数が増える傾向にあるカブドットコム証券、100%完全抽選なので抽選配分数の多いマネックス証券、口座数が少なくて郵政グループIPOの時にも多くの当選報告がアップされていた東洋証券
などが穴場になりそうです。
JR九州(九州旅客鉄道)のような大型のIPOでは、複数当選出来るかがポイントになるので、なるべく多くの証券口座を開設しておきましょう。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング