JX金属(5016)IPOの新規上場が承認されました。JX金属IPOは3月19日に東京証券取引所プライム市場へ新規上場する予定です。

また、JX金属IPOの主幹事は大和証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、モルガン・スタンレーMUFG証券、JPモルガン・スタンレー証券、野村證券、SMBC日興証券が共同で務めることになっています。

JX金属IPOは今週にも新規承認されると報じられていたので報道通りでしたね。

JX金属IPOの新規上場を承認

JX金属(東証プライムIPO)のIPO基本情報

銘柄名JX金属
コード5016(非鉄金属)
主幹事証券大和証券
みずほ証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
モルガン・スタンレーMUFG証券
JPモルガン証券
野村證券
SMBC日興証券
幹事証券(委託含む)水戸証券
めぶき証券
SBI証券
楽天証券
マネックス証券
三菱UFJ eスマート証券
上場日3月19日
仮条件決定日3月3日(810円~820円に決定)
ブックビルディング期間3月3日から3月7日まで
公開価格決定日3月10日(820円に決定)
申込期間3月11日から3月14日まで
公募0株
売出し465,160,100株
(国内:304,679,900株
海外:160,480,200株)
OA69,774,000株
吸収金額4,611.1億円
(国内:3,227.8億円
海外:1,383.3億円)
時価総額8,003.4億円
想定価格862円→公開価格:820円
初値価格843円

SMBC日興証券 オンライントレード
JX金属IPO共同主幹事の日興証券

JX金属IPOの概要

JX金属IPOはENEOSホールディングス(5020)の100%出資している子会社で、銅・レアメタルなど非鉄金属を中心に半導体材料、情報通信材料の製造及び販売、資源開発、金属の製錬、リサイクルなどを行っています。

JX金属IPOはあの東京メトロを上回る規模(吸収金額4,611.1億円)なので、地合いに左右されそうです。

話題性は十分なので、地合いさえ良ければ、東京メトロのように盛り上がるかもしれませんね。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

JX金属IPOの幹事団が大和証券やみずほ証券などの五大証券を中心に、楽天証券マネックス証券などの12社で構成されています。

マネックス証券
JX金属IPO幹事のマネックス証券

また、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が共同主幹事に名を連ねているので、同グループの三菱UFJ eスマート証券(旧:au カブコム証券テキスト)も委託幹事りしそうですね。←正式に決定しました!

JX金属IPOの初値予想

JX金属IPOの初値予想は、仮条件決定後(3月3日以降)に追記させていただきます。

830円 (想定価格比:-32円)


IPO・新規公開株 ブログランキングへ

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社