キオクシアホールディングス(285A)IPOの仮条件が決まっています。キオクシアホールディングスIPOは12月最大規模のIPOということで話題になっています。

キオクシアホールディングスIPOは前後を2社同時上場に挟まれての単独上場なので、日程には恵まれているほうですね。

キオクシアホールディングスIPOの初値予想

キオクシアホールディングスIPOの関連記事

キオクシアホールディングスIPOの改めての新規上場を承認!三菱と野村などが共同主幹事

キオクシアホールディングスIPOのBBスタンスとIPO評価!仕切り直しIPO

キオクシアホールディングスIPOの仮条件

1,390円~1,520円

キオクシアホールディングスIPOの仮条件は、想定価格の1,390円を下限に上方へ拡げて設定されています。

ちなみに、キオクシアホールディングスIPOの公開価格が仮条件の上限で決まった場合、吸収金額は1,150億円から1,257.6億円にアップします。

また、IPOの新ルールが適用されているため、公開価格は仮条件の下限の80%以上かつ上限の120%以下の価格である1,112円以上1,824円以下の範囲内で決定する可能性があります。

SMBC日興証券 オンライントレード
キオクシアホールディングスIPO主幹事のSMBC日興証券

キオクシアホールディングスIPOの初値予想

1,450円 (想定価格比:+60円)

↓(上場直前の初値予想)

1,389円 (公開価格比:-66円)

(※大手予想会社の初値予想最終版:1,455円)

キオクシアホールディングスIPOは前回(2020年)上場しようとした時よりも、約1/3まで規模を縮小してきたため、かなり安くなった印象でした。

しかし、仮条件は一転して強めで、なおかつ上限突破の可能性もありという、ここにきて少しでも高く売りたいという迷走ぶりを見せています。

前日に新規上場するはずだった大型のファイントゥデイホールディングスIPOが上場中止になったことはプラスに働くかもしれませんが、それでも初値は公開価格を割れる可能性が高いと予想しています。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

キオクシアホールディングスIPOの幹事団

キオクシアホールディングスIPOの幹事団
主幹事証券三菱UFJモルガン・スタンレー証券
モルガン・スタンレーMUFG証券
野村證券
BofA証券
SMBC日興証券
みずほ証券
大和証券
幹事証券SBI証券
楽天証券
松井証券
マネックス証券
auカブコム証券

キオクシアホールディングスIPOの当選枚数は多いため、主幹事はもちろんのこと、平幹事でも十分にチャンスがありそうです。

ただ、リスクも高めなので、参加するかどうかは慎重に判断したほうが良いと思います。


IPO・新規公開株ランキング

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社