北里コーポレーション(368A)IPOの新規上場が承認されました。北里コーポレーションIPOは6月25日に東証プライム市場へ新規上場する予定です。
また、北里コーポレーションIPOの主幹事は野村證券とSMBC日興証券が共同で務めることになっています。
本日も6月のIPOが新規承認されました。IPOの新規承認はようやくエンジンが掛かってきたようですね。
北里コーポレーション(東証プライムIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | 北里コーポレーション |
コード | 368A(精密機器) |
主幹事証券 | 野村證券 SMBC日興証券 |
幹事証券(委託含む) | マネックス証券 静銀ティーエム証券 |
上場日 | 6月25日 |
仮条件決定日 | 6月9日(1,300円~1,340円に決定) |
ブックビルディング期間 | 6月10日から6月13日まで |
公開価格決定日 | 6月16日(1,340円に決定) |
申込期間 | 6月17日から6月20日まで |
公募 | 0株 |
売出し | 14,000,000株 (国内:8,244,900株 海外:5,755,100株) |
OA | 2,100,000株 |
吸収金額 | 196.4億円 (国内:126.2億円 海外:70.2億円) |
時価総額 | 488億円 |
想定価格 | 1,220円→公開価格:1,340円 |
初値価格 | 初値決定後に追記 |
北里コーポレーションIPOの概要
北里コーポレーションIPOは不妊治療に関連する製品を開発・製造し、全世界100カ国以上に自社製品を供給しています。
北里コーポレーションIPOは人工授精、体外受精、細胞凍結保存及び再生医療における生殖工学技術に特化した製品の開発を行っています。
北里コーポレーションIPOは売出し株のみですが、東証プライム市場への新規上場なので、規模(吸収金額196.4億円)は大きいというほどではありませんね。
また、欧州及びアジアを中心とする海外市場(米国及びカナダを除く)への販売も予定されています。
北里コーポレーションIPOの幹事団は主幹事の野村證券とSMBC日興証券と、平幹事のマネックス証券と静銀ティーエム証券の4社で構成されています。
北里コーポレーションIPOの初値予想
北里コーポレーションIPOの初値予想は、仮条件決定後(6月9日以降)に追記させていただきます。
1,600円 (想定価格比:+380円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社