LINE(3938)IPOのBB(ブックビルディング)が、6月28日から(7月8日まで)開始されます。LINE(ライン)IPOの新規上場に関しては、色々な媒体で数多く取り上げられており、注目度抜群ですね。

LINE

▼LINE(ライン)IPOのBBスタンスとIPO評価の目次

  1. LINE(東証未定IPO)のIPO基本情報
  2. LINE(ライン)IPOの事業内容
  3. LINEのIPO評価
  4. LINE(ライン)IPOのBB(ブックビルディング)スタンス

LINE(東証未定IPO)のIPO基本情報

銘柄名LINE
コード3938
主幹事証券野村証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
ゴールドマン・サックス証券
JPモルガン証券
幹事証券みずほ証券
大和証券
SMBC日興証券
SBI証券
東海東京証券
マネックス証券
カブドットコム証券
上場日7月15日
仮条件決定日6月27日→6月28日に変更
(2,700円~3,200円→2,900円~3,300円に変更)
ブックビルディング期間6月28日→6月29日から7月8日まで
公開価格決定日7月11日(3,300円に決定)
申込期間7月12日から7月13日
公募35,000,000株
(国内13,000,000株、海外22,000,000株)
売出し0株
OA5,250,000株
(国内1,950,000株、海外3,300,000株)
吸収金額1127億円
(国内418.6億円、海外708.4億円)
想定価格2,800円

LINE(ライン)IPOの事業内容

LINE(ライン)IPOは、主にモバイルメッセージャー・アプリケーション「LINE」によるLINEビジネス・ポータル事業を展開している企業です。

相手と手軽にやり取りが出来るLINEスタンプや、全て無料でダウンロード出来るLINEゲームなどは、多くの人が一度は利用したことのあるサービスだと思います。もちろん、私も利用していますので、個人的には親しみのある企業です。

LINE(ライン)IPOの業績

LINEの業績

(※画像クリックで拡大)

LINE(ライン)IPOの業績は、売上こそ右肩上がりですが、利益は15年12月期に大幅な赤字を計上しています。LINE(ライン)の赤字に関しては、ネットニュースなどで大きく報じられていたので、ご覧になった方も多いと思いますが、大きな不安要素ですね。

LINEのIPO評価

LINE(ライン)IPOは、吸収金額1,127億円(想定価格ベース)と大型ですが、国内に限れば吸収金額418.6億円(想定価格ベース)とコメダホールディングスIPOよりも小さいです。

ちなみに、昨年の郵政関連IPOの中で一番当選しにくかったかんぽ生命(7181)の吸収金額が1,452億円だったので、それと比較してもかなり小さく、需給面では問題なさそうです。

また、LINE(ライン)IPOは知名度抜群ですが、やや旬を過ぎた感があり、業績も赤字なのは気になる点です。さらに、LINE(ライン)IPOは日米同時上場で、現地時間2016年7月14日にニューヨーク証券取引所で先に初値が付くことから、それに影響される可能性が高いです。

よって、LINEのIPO評価は、Cが妥当だと考えています。LINE(ライン)IPOは思っていたほど規模が大きくなかったため、意外と当選しにくい状況になると思います。しかし、初値は公開価格を少し上回る程度ではと予想しています。

LINE(ライン)IPOのBB(ブックビルディング)スタンス

LINE(ライン)IPOのBB(ブックビルディング)スタンスは、今のところほぼ全力で臨むつもりです。LINE(ライン)IPOは、それほど大きな利益は望めず、公開価格を割れる可能性も無いとは言えません。

私はお祭りに参加したいので積極的に申し込むつもりですが、そうでない方は無理して申し込む必要なないと思います。

ただ、LINE(ライン)IPOは予想よりも規模が小さかったため、当選を目指すには数多くの証券会社から申し込む必要がありそうです。⇒(IPOにオススメの証券会社

LINE(ライン)IPOのBB(ブックビルディング)スタンス
野村証券 (主幹事)BB参加
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 (主幹事)BB参加
ゴールドマン・サックス証券 (主幹事)口座無し
JPモルガン証券 (主幹事)口座無し
みずほ証券BB参加
大和証券BB参加
SMBC日興証券BB参加
SBI証券BB参加
東海東京証券BB参加
マネックス証券BB参加
カブドットコム証券BB参加

LINE(ライン)IPOで当選するには、主幹事の野村証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券はもとより、IPOで数多くの主幹事や幹事を務めているSMBC日興証券や、抽選に外れてもIPOチャレンジポイントが貰えるSBI証券も外せません。


SMBC日興証券のIPOルールと詳細解説


SBI証券のIPOルールと詳細解説

また、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が主幹事の時に配分数が多くなる傾向にあるカブドットコム証券は、穴場になる可能性が高いので、必ず押さえておきたいところです。


カブドットコム証券のIPOルールと詳細解説


にほんブログ村


IPO・新規公開株 ブログランキングへ

▲ソラストIPOのBBスタンスとIPO評価の目次