ミクリード(7687)IPOの仮条件が決まっています。ミクリードIPOは、マザーズっぽくない地味な銘柄ですが、規模が小さいために、需給面で注目されているようです。
また、ミクリードIPOは同時上場が多い3月のIPOラッシュにおいて、単独上場できる点もプラス要素ですね。
ミクリードIPOの関連記事
ミクリードIPOのBBスタンスとIPO評価!業務用食材関連IPO
ミクリードIPOの仮条件
790円~890円
ミクリードIPOの仮条件は、想定価格の890円を上限に下方へ拡げて設定されています。ミクリードIPOは、小型なわりにやや弱めの仮条件になっていますが、公開価格が仮条件の上限で決まれば想定価格通りなので、特に問題ないと思います。
ちなみに、ミクリードIPOの公開価格が仮条件の上限で決まった場合、吸収金額は9.5億円になります。
ミクリードIPOの初値予想
1,300円⇒818円 (公開価格比:-72円)
(※大手予想会社の初値予想:1,100円~1,500円)
ミクリードIPOは、マザーズへの単独上場で規模(吸収金額9.5億円)も小さいため、需給面でそれなりの人気を集めそうです。
ただ、業務用食材の卸売業は地味で人気になりにくいため、初値高騰とまではいかないと思います。
よって、ミクリードIPOは公開価格の1.5倍前後で初値形成すると予想しています。
ミクリードIPOの幹事団
主幹事証券 | みずほ証券 |
---|---|
幹事証券 | 大和証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 SBI証券 マネックス証券 岡三証券 エース証券 auカブコム証券 岡三オンライン証券 |
一番抽選配分数が多い主幹事のみずほ証券だけでなく、平幹事の中で一番抽選配分数が多そうなマネックス証券と、落選してもIPOチャレンジポイントが貰えるSBI証券
も押さえておきたいところです。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社