本日(5月13日)の日経平均株価は4日続伸し、前日比539円高の3万8183円26銭で取引きを終えています。

米中貿易協議によってお互いの関税が引き下げられたことからNYダウが高騰したため、日経平均株価も3万8千円台を回復しました。

相場は相変わらずトランプ大統領に振り回されていますが、それでもだいぶ落ち着いてきた感じですね。

日経平均株価チャート(5月13日)

日経平均株価チャート(5月13日)

(※画像クリックで拡大)

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

米国株の大幅高や為替が1ドル148円台と円安ドル高が強まったことなどを材料に、東京市場は買い優勢で取引を開始した。

輸出関連銘柄を中心に買われたことで、日経平均は寄付きから38000円台を回復。2月21日以来の水準まで上げ幅を拡大する場面がみられた。


IPO・新規公開株ランキング

心待ちにしていたIPOの新規承認は本日もありませんでした。株式市場がトランプ関税に振り回されているだけでなく、証券口座の乗っ取り騒動も影響しているかもしれません。

とは言っても、IPOが完全に止まることはないと思うので、今週中にはいくつか新規承認されてほしいですね。

初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング