パパネッツ(9388)IPOの仮条件が決まっています。

パパネッツIPOは地方市場(福証Q-Board)への新規上場というだけでなく、主幹事もあまり馴染みのないフィリップ証券なので、注目度は低そうです。

また、パパネッツIPOはミークIPOとの同時上場なので、資金分散の影響も受けそうですね。

パパネッツIPOの初値予想

パパネッツIPOの関連記事

パパネッツIPOの新規上場を承認!フィリップ証券が主幹事

パパネッツIPOのBBスタンスとIPO評価!不動産管理サポートIPO

パパネッツIPOの仮条件

700円~740円

パパネッツIPOの仮条件は、想定価格の960円を大幅に下回るレンジになっています。

ちなみに、パパネッツIPOの公開価格は仮条件の上限で決まると、吸収金額は2.2億円から1.7億円にダウンします。

SBI証券[旧イー・トレード証券]
SBI証券のIPOチャレンジポイント解説

パパネッツIPOの初値予想

700円 (想定価格比:-260円)

パパネッツIPOの規模(吸収金額1.7億円)は小さいですが、流動性に難がある地方市場(福証Q-Board)への新規上場なので、額面通りには受け取れません。

また、パパネッツはミークIPOとの同時上場でもあるため、資金はそちらに流れてしまいそうです。

さらに、仮条件が大幅に下振れしたため、警戒感も増しそうです。

TOKYO PRO Market(プロ投資家向けマーケット)では2,000円で取引きされていたので、740円(仮条件の上限)というのはかなり割安に思えます。

しかし、地方市場ということを考えると、それでも初値は公開価格を割れる可能性が高いと予想しています。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

パパネッツIPOの幹事団

パパネッツIPOの幹事団
主幹事証券フィリップ証券
幹事証券松井証券
SBI証券
アイザワ証券
東洋証券
あかつき証券
Jトラストグローバル証券

パパネッツIPOは主幹事のフィリップ証券をはじめ、ややマイナーな顔ぶれになっていますね。


IPO・新規公開株ランキング

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社