パパネッツ(9388)IPOが、明日(3月21日)福岡証券取引所Q-Board市場へ新規上場します。
パパネッツIPOは地方市場への新規上場で、公開価格も仮条件の上限で決まらなかったため、警戒感が増しているようです。
パパネッツIPOはミークIPOとの同時上場なので、資金分散の影響も気掛かりですね。
パパネッツIPOの過去記事
パパネッツIPOのBBスタンスとIPO評価!不動産管理サポートIPO
パパネッツIPO上場直前の初値予想
700円 (公開価格比:±0円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:740円)
※主幹事証券会社の引受価格:644円
パパネッツIPO上場直前の初値予想は、以前にアップしていた700円で据え置きたいと思います。
パパネッツIPOは小型(吸収金額1.7億円)ですが、流動性の乏しい地方市場(福証Q-Board)への新規上場というだけでなく、ミークIPOとの同時上場でもあるため、それでも需給面に不安があります。
また、仮条件が大幅に下振れしただけでなく、公開価格が仮条件の上限で決まらなかったことも人気の無さを露呈した感じです。
よって、パパネッツIPOは公開価格を目途に初値形成すると予想しています。
パパネッツIPO初値決定前の気配運用
パパネッツIPO初値決定前の気配運用は公開価格比2.3倍の1,610円で、更新値幅35円の更新時間10分になります。
また、気配下限値段は公開価格比0.75倍の525円で、下限の値幅は通常の更新値幅で更新時間は3分になります。
そして、注文受付価格の範囲は175円以上で2,800円以下となります。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社