プログレス・テクノロジーズ グループ(339A)IPOのBB(ブックビルディング)が、来週の3月12日からスタートします。
プログレス・テクノロジーズ グループは大手製造業の設計・研究開発部門向けにソリューションサービスやエンジニアリングサービスを提供しています。
プログレス・テクノロジーズ グループはIPOラッシュ終盤でのトヨコーとの同時上場になるので、買い疲れや資金分散の影響を受けそうですね。
プログレス・テクノロジーズ グループ(東証グロースIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | プログレス・テクノロジーズ グループ |
コード | 339A(サービス業) |
主幹事証券 | 野村證券 |
幹事証券(委託含む) | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 SBI証券 大和証券 マネックス証券 アイザワ証券 東海東京証券 松井証券 あかつき証券 三菱UFJ eスマート証券 |
上場日 | 3月28日 |
仮条件決定日 | 3月11日(1,890円~1,950円に決定) |
ブックビルディング期間 | 3月12日から3月17日まで |
公開価格決定日 | 3月18日(1,950円に決定) |
申込期間 | 3月19日から3月25日まで |
公募 | 707,200株 |
売出し | 3,100,000株 |
OA | 571,000株 |
吸収金額 | 82.7億円 |
時価総額 | 147億円 |
想定価格 | 1,890円→公開価格:1,950円 |
初値価格 | 初値決定後に追記 |
プログレス・テクノロジーズ グループIPOの事業内容
プログレス・テクノロジーズ グループは製品開発プロセスの上流工程である設計開発領域に特化し、当該領域のデジタル化を推進するための各種ソリューションを提供するデジタルソリューション事業として、ソリューション事業、デジタルツイン事業、エンジニアリング事業を展開しています。
ソリューション事業では、顧客の設計開発のプロセスそのものを設計するコンサルティングサービス、最先端のデジタルツールの導入から定着支援までを行うデジタルエンジニアリングサービス、製品開発をプロジェクト単位で引き受けるプロジェクトサービスなどを行っています。
デジタルツイン事業では、最先端の高性能ドライビングシミュレータを活用し、バーチャルテスト環境の提供からプラントモデルの開発・評価、開発プロセスの改革の提案までの一連のソリューションをワンストップで提供しています。
エンジニアリング事業では、メカ・エレキ・ソフトの各設計分野において、顧客のプロジェクトの一員として設計・開発業務の支援をしています。技術力と人間力を兼ね備えた技術者集団が、メーカー顧客のハイエンド領域の設計・開発支援を行っています。
IPOによる手取金の使途
- 連結子会社であるプログレス・テクノロジーズ株式会社への投融資資金
- 借入金返済資金
プログレス・テクノロジーズ グループIPOの業績
(※画像クリックで拡大)
プログレス・テクノロジーズ グループIPOの業績は概ね堅調に推移しているようです。
プログレス・テクノロジーズ グループのIPO評価
プログレス・テクノロジーズ グループは大型(吸収金額82.7億円)で売出し株も多く、トヨコーとの同時上場でもあるため、需給面に不安があります。
ただ、プログレス・テクノロジーズ グループは合計で28.5億円の親引けが予定されています。
また、VC(ベンチャーキャピタル)の保有株が約397.2万株ありますが、価格による解除条項なしで90日間のロックアップが掛かっています。
事業内容は全体的に堅実な印象を受けますが、IPO的にはややインパクトに欠けます。
よって、プログレス・テクノロジーズ グループのIPO評価はDが妥当だと考えています。プログレス・テクノロジーズ グループIPOは公開価格を目途に初値形成すると予想しています。
プログレス・テクノロジーズ グループIPOの初値予想
プログレス・テクノロジーズ グループIPOの初値予想は、仮条件決定後(3月11日以降)に追記させていただきます。
1,950円 (想定価格比:+60円)
プログレス・テクノロジーズ グループIPOのBB(ブックビルディング)スタンス
プログレス・テクノロジーズ グループIPOのBB(ブックビルディング)は検討中ですが、今のところ見送る可能性が高いです。ただ、SBI証券はIPOチャレンジポイント狙いで申し込みます。
野村證券 (主幹事) | BB検討中 |
---|---|
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | BB検討中 |
SBI証券 | BB参加 |
大和証券 | BB検討中 |
マネックス証券 | BB検討中 |
アイザワ証券 | 口座なし |
東海東京証券 | BB検討中 |
松井証券 | BB検討中 |
あかつき証券 | 口座なし |
三菱UFJ eスマート証券 | BB検討中 |
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社