Ridge-i(5572)IPOのBB(ブックビルディング)が、翌週の4月11日からスタートします。
Ridge-i(リッジアイ)はAI活用コンサルティングやAI開発サービスなどを提供しています。
Ridge-iはスタジアムとの同時上場ですが、いずれも規模が小さく、今のところその後のIPOも新規承認されていないので、特に問題なさそうですね。
Ridge-i(東証グロースIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | Ridge-i |
コード | 5572(情報・通信業) |
主幹事証券 | SMBC日興証券 |
幹事証券(委託含む) | みずほ証券 SBI証券 極東証券 水戸証券 松井証券 楽天証券 |
上場日 | 4月26日 |
仮条件決定日 | 4月10日(1,600円~1,750円に決定) |
ブックビルディング期間 | 4月11日から4月17日 |
公開価格決定日 | 4月18日(1,750円に決定) |
申込期間 | 4月19日から4月24日まで |
公募 | 330,000株 |
売出し | 261,000株 |
OA | 88,600株 |
吸収金額 | 10.9億円 |
時価総額 | 60.7億円 |
想定価格 | 1,600円→公開価格:1,750円 |
初値価格 | 4,445円 |
Ridge-i(5572)IPOの事業内容
Ridge-iはパートナー企業へのAI活用に向けた、カスタムAIソリューション事業を中心に、要件定義からのAIの開発・導入・運用までのサービスを一気通貫で提供しています。
カスタムAIソリューション事業では、「AI活用コンサルティング・AI開発サービス」「AIライセンス提供サービス」「人工衛星データAI解析サービス」を提供しています。
AI活用コンサルティング・AI開発サービスでは、マルチモーダルAIをコア技術とするAIが組み込まれた、技術とビジネスのバランスが取れた最適なソリューションを提案・開発しています。
また、顧客企業が現場で効果を体感できるまで、開発から導入展開までを一気通貫でサービスを行っています。
マルチモーダルAIとは、ベテランの知見をディープラーニングをはじめとする最新技術を組み合わせて再現するRidge-iのコアAI技術で、第4世代AIの主要技術としてすでに活用されています。
AIライセンス提供サービスでは、AI活用コンサルティング・AI開発サービスで蓄積した知見やアルゴリズムを活用し、業界内で同じ課題を抱える企業やパートナー企業及びSaaS企業などに対して、Ridge-iが開発したAIプログラムや利用ライセンスを提供しています。
人工衛星データAI解析サービスでは、地球を網羅的に捉える衛星データと、顧客が保有する地上データを組み合わせた独自の教師データを作成し、AIにより解析したレポートを提供しています。
IPOによる手取金の使途
- 事業成長のため、AIコンサルタントやエンジニア等の専門的な技術をもつ人員の採用費及び増加に伴う人件費
- AI技術の進化への対応及び環境問題や社会問題を解決する新規AIエンジンの開発を行うために、AIエンジンの研究開発費
- 当社事業におけるデータ解析業務の拡大に伴うサーバー設備の取得及び最新モデルへの入替に要する費用
Ridge-i(5572)IPOの業績
(※画像クリックで拡大)
Ridge-i(5572)IPOの売上は急伸していて、利益も黒字転換しているので、今後に期待できそうです。
Ridge-iのIPO評価
Ridge-iはスタジアムとの同時上場になりますが、小型(吸収金額10.9億円)で日程にも恵まれているため、それでも需給面で注目されると思います。
ただ、公開価格の1.5倍でロックアップが解除されるVC(ベンチャーキャピタル)の保有株が約35.5万株あるのは少し気になります。
また、Ridge-iはIPOで人気化しやすいAI関連事業を展開していることでも関心を集めそうです。
よって、Ridge-iのIPO評価はAが妥当だと考えています。Ridge-i(5572)IPOは公開価格の2倍前後で初値形成すると予想しています。
Ridge-i(5572)IPOの初値予想
4,000円 (想定価格比:+2,400円)
(※大手予想会社の初値予想:2,500円~3,000円)
↓(上場直前の初値予想)
5,000円 (公開価格比:+640円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:3,500円)
Ridge-i(5572)IPOのBB(ブックビルディング)スタンス
Ridge-i(5572)IPOのBB(ブックビルディング)は、もちろん全力で臨むつもりです。主幹事のSMBC日興証券をはじめ、松井証券
や楽天証券などの平幹事ももれなく申し込む予定です。
SMBC日興証券 | BB参加 |
---|---|
みずほ証券 | BB参加 |
SBI証券 | BB参加 |
極東証券 | 口座なし |
水戸証券 | 口座なし |
松井証券 | BB参加 |
楽天証券 | BB参加 |
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社