ヤプリ(4168)IPOが、明日(12月22日)東証マザーズ市場へ新規上場します。ヤプリIPOは規模の大きさが懸念材料でしたが、海外への販売比率が高まったため、安心感が広まっているようです。
「ヤプリ」タグの記事一覧
ヤプリIPOの配分数!みずほ証券が80%占める
ヤプリ(4168)IPOの幹事証券ごとの配分数(割当数)が決まっています。ヤプリIPOは、同時上場する3社の中で一番の値がさなので、地合いが良ければ意外と大きな利益が得られるかもしれませんね。
ヤプリIPOの初値予想!仮条件はやや強め
ヤプリ(4168)IPOの仮条件が発表されました。ヤプリIPOは大型ですが、ノーコード(プログラミング不要)でアプリ開発ができるという事業内容で注目されています。しかし、ヤプリは3社同時上場なので、資金分散の影響は避けられませんね。
ヤプリIPOのBBスタンスとIPO評価!アプリ開発IPO
ヤプリ(4168)IPOのBB(ブックビルディング)が、翌月の12月4日からスタートします。ヤプリは、クラウド型のアプリ運営プラットフォーム「yappli」を運営していることで関心を集めているようです。
ヤプリIPOの新規上場を承認!みずほ証券と大和証券が共同主幹事
ヤプリ(4168)IPOの新規上場が承認されました。ヤプリIPOは、12月22日に東証マザーズ市場へ新規上場する予定です。また、ヤプリIPOの主幹事はみずほ証券と大和証券が共同で務めることになっています。