タイミー(215A)IPOが、明日(7月26日)東証グロース市場へ新規上場します。
タイミーIPOはCMがよく流れていることもあって知名度が非常に高く、海外への配分比率も当初より高まったため、期待度も高まっているようです。
タイミーIPOは話題性も十分なので、どのくらいの初値が付くか楽しみですね。
タイミーIPOの過去記事
タイミーIPOのBBスタンスとIPO評価!スキマバイトサービス「Timee」を運営
タイミーIPO上場直前の初値予想
1,800円 (公開価格比:+350円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:1,500円)
※主幹事証券会社の引受価格:1,363.96円
タイミーIPO上場直前の初値予想は、以前にアップしていた1,800円で据え置きたいと思います。
タイミーは売出し株のみの大型(吸収金額537.7億円)IPOですが、約75%が海外へ配分されたため、国内の吸収金額は134.4億円まで縮小されています。
また、タイミーIPOは407,900株(約5.9億円)の親引けが予定されていて、国内投資家による関心の表明(約1.8億円に相当する株式)もされています。
さらに、タイミーIPOは知名度抜群で業績も良いため、事業面でも注目されると思います。
本日(7月25日)日経平均株価が大幅下落しているのは気掛かりですが、タイミーIPOはそれでも公開価格の約1.25倍に当たる1,800円を目途に初値形成すると予想しています。
タイミーIPO初値決定前の気配運用
タイミーIPO初値決定前の気配運用は公開価格比2.3倍の3,335円で、更新値幅73円の更新時間10分になります。
また、気配下限値段は公開価格比0.75倍の1,088円で、下限の値幅は通常の更新値幅で更新時間は3分になります。
そして、注文受付価格の範囲は363円以上で5,800円以下となります。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社