東京地下鉄(9023)IPOは、本日(10月23日)東京証券取引所プライム市場へ新規上場し、公開価格を35.8%上回る1,630円で初値形成しました。
東京地下鉄IPOの寄り前のフル板の合致点(始値予想)は1,600円位でしたが、そこからやや気配を上げながら10時6分に1,630円で初値形成しています。
そして、私は外出しなければならなかったため、当選分の400株は1,500円の指値で売り注文を出しておき、全て初値で利確となりました。
東京地下鉄(9023)IPOの約定画像(マネックス証券)
(※画像クリックで拡大)
東京地下鉄IPOは公開価格が1,200円だったので、163,000円-120,000円=43,000円×4=172,000円(税・手数料込)の利益を得ることができました。
私が予想していたよりもかなり高い初値が付いたので、十分に満足のいく利益を得ることができました。
ちなみに、東京地下鉄IPOは初値形成後に1,768円の高値を付け、その後もほぼ1,700円以上で推移しながら1,739円で取引きを終えています。
東京地下鉄IPOの株価チャート(10月23日)
(※画像クリックで拡大)
私はDMM証券で東証FLEX Full(フル)板情報の合致点(始値予想)を確認しています。DMM証券は、信用取引口座を開設すれば、無料で東証FLEX Full(フル)板情報を利用できるのでオススメです。
また、モーニングスター社が発行している月額4,400円(税込)の株式新聞Webを無料で読むことも出来ます。
さらに、DMM証券は前受金(事前入金不要)でIPOに申し込めるので、初心者の方にもオススメの証券会社です。
DMM証券は、アカウント登録で株式取引手数料1ヶ月間無料キャンペーンを実施中というだけでなく、抽選で2,000円キャッシュバックも行っているので、この機会にアカウント登録しておいても損はないと思います。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社