トヨコー(341A)IPOの新規上場が承認されました。トヨコーIPOは3月28日に東証グロース市場へ新規上場する予定です。
また、トヨコーIPOの主幹事はSMBC日興証券が務めることになっています。
トヨコーIPOはすでに新規承認されているプログレス・テクノロジーズ グループIPOとの同時上場になります。
トヨコー(東証グロースIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | トヨコー |
コード | 341A(建設業) |
主幹事証券 | SMBC日興証券 |
幹事証券(委託含む) | 大和証券 みずほ証券 SBI証券 松井証券 マネックス証券 |
上場日 | 3月28日 |
仮条件決定日 | 3月11日(700円~730円に決定) |
ブックビルディング期間 | 3月12日から3月18日まで |
公開価格決定日 | 3月19日(730円に決定) |
申込期間 | 3月21日から3月26日まで |
公募 | 1,000,000株 (国内:820,400株 海外:179,600株) |
売出し | 2,700,000株 (国内:2,215,100株 海外:484,900株) |
OA | 555,000株 |
吸収金額 | 29.8億円 (国内:25.1億円 海外:4.7億円) |
時価総額 | 91.2億円 |
想定価格 | 700円→公開価格:730円 |
初値価格 | 871円 |
トヨコーIPOの概要
トヨコーIPOは老朽化したインフラのサビや塗膜等をレーザーで除去する「CoolLaser」を製造・販売しています。
また、トヨコーIPOは3層の特殊な樹脂をスプレーコーティングして強靭な屋根に蘇らせるSOSEI事業も展開しています。
トヨコーIPOはそれなりの規模(吸収金額29.8億円)ですが、欧州及びアジアを中心とする海外市場(米国及びカナダを除く)への販売や合計3億円の親引けも予定されています。
トヨコーはIPOラッシュ終盤での同時上場になるので、買い疲れや資金分散の影響が気になりますね。
トヨコーIPOの幹事団は主幹事のSMBC日興証券をはじめ、マネックス証券や松井証券
などの6社で構成されています。
トヨコーIPOの初値予想
トヨコーIPOの初値予想は、仮条件決定後(3月11日以降)に追記させていただきます。
800円 (想定価格比:+100円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社