visumo(303A)IPOの仮条件が決まっています。visumo(ビジュモ)IPOは規模の小ささで注目されています。
visumoはIPOラッシュ後半でのGVA TECHとフォルシアとの3社同時上場になりますが、小型なので買い疲れや資金分散の影響も小さそうです。
visumo(303A)IPOの関連記事
visumoのIPO評価とBBスタンス!IT関連の小型IPO
visumo(303A)IPOの仮条件
750円~770円
visumo(303A)IPOの仮条件は、想定価格の750円を下限に上方へ少しだけ拡げて設定されています。
ちなみに、visumo(303A)IPOの公開価格が仮条件の上限で決まると、吸収金額は5.8億円から5.9億円にアップします。
visumo(303A)IPO委託幹事のSBIネオトレード証券
visumo(303A)IPOの初値予想
1,150円 (想定価格比:+380円)
visumoはGVA TECHとフォルシアとの3社同時上場ですが、規模(5.9億円)は小さいため、買い疲れや資金分散の影響も限定的だと思います。
また、VC(ベンチャーキャピタル)の保有株が見当たらないのも好材料です。
ただ、visumoはソフトクリエイトホールディングスの子会社なので、親子上場ということでやや敬遠されるかもしれません。
ビジュアルマーケティングプラットフォームは時流にマッチしていて、業績も順調に伸びているため、事業面では関心を集めると思います。
よって、visumo(303A)IPOは公開価格の約1.5倍に当たる1,150円を目途に初値形成すると予想しています。
visumo(303A)IPOの幹事団
主幹事証券 | 大和証券 |
---|---|
幹事証券 | SBI証券 SBIネオトレード証券 |
visumo(303A)IPOの幹事団は全部で3社しかないので、もれなく申し込んで当選を狙うのがベストですね。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社