ウェルネス・コミュニケーションズ(366A)IPOの仮条件が決まっています。

ウェルネス・コミュニケーションズIPOはネットワーク健康診断サービス「i-Wellness」を運営していることで注目されています。

ウェルネス・コミュニケーションズIPOはグロース市場への単独上場なので、日程に問題はありませんね。

ウェルネス・コミュニケーションズIPOの初値予想

ウェルネス・コミュニケーションズIPOの関連記事

ウェルネス・コミュニケーションズIPOの改めての新規上場を承認!野村證券が主幹事

ウェルネス・コミュニケーションズのIPO評価とBBスタンス!ウェルネス・サービスIPO

ウェルネス・コミュニケーションズIPOの仮条件

2,450円~2,480円

ウェルネス・コミュニケーションズIPOの仮条件は、想定価格の2,450円を下限に上方へ少しだけ拡げて設定されています。

ちなみに、ウェルネス・コミュニケーションズIPOの公開価格が仮条件の上限で決まった場合、吸収金額は42.3億円から42.8億円にアップします。

岩井コスモ証券
ウェルネス・コミュニケーションズIPO幹事の岩井コスモ証券

ウェルネス・コミュニケーションズIPOの初値予想

3,220円 (想定価格比:+770円)

ウェルネス・コミュニケーションズIPOは2022年6月に新規上場を中止しているので、仕切り直しての新規上場になります。

規模(吸収金額42.8億円)は大きめですが、前回時(吸収金額65.9億円)よりは約35%縮小されていて、日程にも恵まれています。

また、ウェルネス・コミュニケーションズIPOはヘルスケアクラウドというテーマのある事業を展開していて、業績も好調に推移しているため、事業面で関心を集めそうです。

さらに、上位株主には価格による解除条項なしで180日間又は90日間のロックアップがかかっているもの安心材料です。

よって、ウェルネス・コミュニケーションズIPOは公開価格の約1.3倍に当たる3,220円を目途に初値形成すると予想しています。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

ウェルネス・コミュニケーションズIPOの幹事団

ウェルネス・コミュニケーションズIPOの幹事団
主幹事証券野村證券
幹事証券SBI証券
みずほ証券
岩井コスモ証券
松井証券
東海東京証券

ウェルネス・コミュニケーションズIPOの幹事団は全てネットから申し込めるので、もれなく申込みながら当選を狙いたいですね。


IPO・新規公開株ランキング

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社