恵和(4251)IPOの新規上場が承認されました。恵和(けいわ)IPOは、10月30日に東京証券取引所2部市場へ新規上場する予定です。
また、恵和IPOの主幹事は大和証券が務めることになっています。これで、10月24日から5営業日連続でIPOが新規上場することになったので、かなり忙しくなりそうですね。
恵和(東証2部IPO)のIPO基本情報
銘柄名 | 恵和 |
コード | 4251 |
主幹事証券 | 大和証券 |
幹事証券(委託含む) | いちよし証券 SBI証券 東海東京証券 エース証券 |
上場日 | 10月30日 |
仮条件決定日 | 10月9日(700円~770円に決定) |
ブックビルディング期間 | 10月11日から10月18日まで |
公開価格決定日 | 10月21日(770円に決定) |
申込期間 | 10月23日から10月28日まで |
公募 | 1,500,000株 |
売出し | 483,000株 |
OA | 297,400株 |
吸収金額 | 17.6億円 |
時価総額 | 57.1億円 |
想定価格 | 770円→公開価格:770円 |
初値価格 | 1,026円 |
恵和IPOの概要
恵和IPOは、スマートフォン等の液晶の液晶ディスプレイのバックライトユニットに利用される光拡散シートなどの光学シート事業を展開しています。
また、恵和IPOは特定の機能(防湿性・耐熱性・耐久性)を付加した産業用包装資材やクリーンエネルギー材料などの機能製品事業も行っています。
恵和IPOは、人気になりにくい東証2部の化学セクターなので、他の銘柄と比較検討しながら判断したいと思います。
恵和IPOでオススメの幹事証券
SBI証券は抽選に外れてもPOチャレンジポイントが貰えるので申込み必須です。
恵和IPOの初値予想
恵和IPOの初値予想は、仮条件決定後(10月9日以降)に追記させていただきます。
780円→820円 (公開価格比+50円)
(※大手予想会社の初値予想:750円~1,000円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社