今年のIPOは1月がテクノロジーズ1社のみで、2月もプライム・ストラテジー1社のみと、ややスローな出足となっています。そこで、参考までに過去3年の3月に新規上場したIPOをピックアップしてみました。
「IPOその他」の記事一覧
シマダヤがスピンオフによるIPOの準備に着手!
メルコホールディングス(6676)の完全子会社で麺類大手のシマダヤが、株式分配型スピンオフによるIPO新規上場の準備を開始したと発表しています。スピンオフによるIPO新規上場が実現すれば、2020年3月にIPO新規上場したカーブスホールディングス(7085)以来2件目となります。
テクノロジーズIPOは初値形成後に乱高下!
初日値付かずだったテクノロジーズ(5248)IPOは、上場二日目で即金規制(買付代金(現金)の即日徴収)となった本日(1月27日)3,650円で初値形成しました。テクノロジーズは今年のIPO第一弾でしたが、今年の幕開けに相応しい初値となりましたね。
毎年2月はIPO閑散期!?過去のデータをチェック!
今月のIPOはテクノロジーズ(5248)のみで、2月も今のところプライム・ストラテジー(5250)しか新規承認されていません。そこで、毎年2月にどのくらいのIPOが新規上場しているかを過去3年にわたってチェックしてみました。
IPOで前受金不要の証券会社!初心者の方は必見!
1月や2月はIPO閑散期なので、資金繰りに頭を悩ますことはあまりありません。しかし、3月以降は多くのIPOが新規上場するため、資金繰りも厳しくなります。そこで、IPOに申し込む時に前受金が不要(事前入金不要)の証券会社をピックアップしてみました。
直近IPOに見直し買い!?初値と現在の株価を比較!
大発会から約1週間が経ちましたが、昨年(2022年)の12月に新規上場した直近IPOのいくつかには見直し買いが入っているようです。そこで、12月に新規上場した直近IPOの初値と現在の株価を比較してみました。
今年改めて新規上場!?昨年上場を中止したIPOをチェック!
昨年(2022年)上場を中止(延期)したIPO銘柄(すでに改めて新規上場した銘柄は除く)をピックアップしてみました。この中から今年改めて新規上場するIPOが出てくる可能性もあるので要チェックです。
2022年のIPO幹事ランキング!今年のIPOでも注目
今月は、1月26日に今年最初のIPOのテクノロジーズ(5248)が新規上場します。また、今月中には次のIPOも新規承認されるかもしれません。そこで、昨年(2022年)のIPOで幹事(主幹事及び委託幹事含む)を務めた証券会社をランキング形式でまとめてみました。
2023年に新規上場しそうなIPO候補をピックアップ!
毎年恒例になりますが、年が明けてから数日経ったため、2023年にIPO新規上場しそうな企業をピックアップしてみました。今年(2023年)も100社前後のIPOが新規上場すると言われているので、例年通りの盛り上がりを見せてほしいですね。
2022年のIPO主幹事ランキング!今年のIPOでも期待大
2022年のIPO(リート等のIPOも含む)で主幹事を務めた証券会社をランキング形式でまとめてみました。ランキング入りしている証券会社は、今年のIPOでも主幹事を務める可能性が高いため、IPO投資に必須の証券会社です。
2023年元旦!今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。2023年が皆様にとって良い年となることを心から願っています。当ブログでは、今年もIPO(新規公開株)投資をメインに、様々な投資情報をアップしていきたいと思っておりますので、本年も何卒宜しくお願い致します。
IPOの地合いはやや上向き!?直近のIPOの現状は?
今年のIPOは年初から低調で、初値の公開価格割れや上場中止が相次ぎました。しかし、ようやく底を打ってやや上向いてきた感じです。そこで、7月から8月に新規上場した直近のIPOの現状をチェックしてみました。
SBIリーシングサービスがIPO新規上場を申請!
SBIホールディングス(8473)傘下のSBIリーシングサービスが、7月8日に東京証券取引所へ上場を行ったと発表しています。ちなみに、SBIリーシングサービスは船舶や航空機などの大型の償却資産を購入し、海運会社や航空会社などの賃借人にオペレーティングリース形式で賃貸するファンド事業などを行っています。