SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)がプライム・ストラテジー(5250)IPOの取扱いを発表しています。ちなみに、プライム・ストラテジーIPOのBB(ブックビルディング)は週明けの2月6日から始まります。
「IPO情報」の記事一覧
プライム・ストラテジーIPOのBBスタンスとIPO評価!CMS関連IPO
プライム・ストラテジー(5250)IPOのBB(ブックビルディング)が、来月の2月6日から開始されます。プライム・ストラテジーは超高速CMS実行環境「KUSANAGI」などを開発・提供しています。
スマサポIPOのBBスタンスとIPO評価!不動産テックIPO
スマサポ(9342)IPOのBB(ブックビルディング)が、来週の12月13日からスタートします。スマサポは不動産管理会社向けソリューションを提供しています。スマサポは12月最後のIPOになるので、注目度は高まりそうです。
ELEMENTSのIPO評価とBBスタンス!eKYC関連IPO
ELEMENTS(5246)IPOのBB(ブックビルディング)が、来週の12月12日から開始されます。ELEMENTSは金融機関の口座開設などで活用されているオンラン本人確認サービス「LIQUID eKYC」を提供しています。
アルファパーチェスIPOのBBスタンスとIPO評価!卸売IPO
アルファパーチェス(7115)IPOのBB(ブックビルディング)が、今週末の12月9日から始まります。アルファパーチェスはモノ(資材・間接材)とサービスを効率的に低コストで購入できるサービス・仕組みを提供しています。
BTMのIPO評価とBBスタンス!DX関連IPO
BTM(5247)IPOのBB(ブックビルディング)が、今週末の12月9日からスタートします。BTMは地方創生をテーマにDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進する事業を展開しています。
ダイワ通信IPOのBBスタンスとIPO評価!セキュリティ関連IPO
ダイワ通信(7116)IPOのBB(ブックビルディング)が、来週の12月9日から開始されます。ダイワ通信はスマートフォン販売などのモバイル事業をベースに、防犯カメラや監視カメラなどのセキュリティ事業に注力しています。
アップコンIPOのBBスタンスとIPO評価!土木工事関連IPO
アップコン(5075)IPOのBB(ブックビルディング)が、翌週の12月8日から始まります。アップコンは土木工事業及び建築工事業を行っています。アップコンは地方市場への新規上場というだけでなく、IPOラッシュ中の3社同時上場でもあるので、他銘柄の狭間に埋もれてしまうかもしれませんね。
アソインターナショナルIPOのBBスタンスとIPO評価!歯科技工IPO
アソインターナショナル(9340)IPOのBB(ブックビルディング)が、来週の12月8日からスタートします。アソインターナショナルは矯正専門の歯科技工所のパイオニアとして、矯正用歯科技工物の製造・販売などを行っています。
GENOVAのIPO評価とBBスタンス!医療関連IPO
GENOVA(9341)IPOのBB(ブックビルディング)が、翌週の12月7日から開始されます。GENOVA(ジェノバ)は全記事ドクターが監修している医療情報サイト「Medical DOC(メディカルドック)」を運営しています。
エージェント・インシュアランス・グループIPOのBBスタンスとIPO評価!保険代理店IPO
エージェント・インシュアランス・グループ(5836)IPOのBB(ブックビルディング)が、来週の12月7日から始まります。エージェント・インシュアランス・グループは個人及び法人向けの保険代理業を展開しています。
jig.jpのIPO評価とBBスタンス!「ふわっち」を運営
jig.jp(5244)IPOのBB(ブックビルディング)が、来月の12月7日からスタートします。jig.jpは誰でも気軽にライブ配信と視聴ができるライブ配信サービス「ふわっち」を運営しています。
INFORICHのIPO評価とBBスタンス!モバイルバッテリーIPO
INFORICH(9338)IPOのBB(ブックビルディング)が、来月の12月5日から開始されます。INFORICHはモバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT」を運営しています。
monoAI technologyのIPO評価とBBスタンス!メタバースIPO
monoAI technology(5240)IPOのBB(ブックビルディング)が、翌月の12月5日から始まります。monoAI technologyはゲーム開発などで培った通信技術とAI技術をコアとして、メタバースプラットフォーム「XR CLOUD」を展開しています。