みらいワークス(6563)IPOの抽選結果と公開価格が発表されています。みらいワークスIPOの公開価格は、仮条件の上限に当たる1,840円で決まっています。
にほんブログ村では、イオレIPOのポイント当選配分数が100株だったこともあって、みらいワークスIPOのポイント当選ラインについて、様々な予測が飛び交っていました。
私は、イオレIPOが複数配分では無かったことを受けて、みらいワークスIPOのポイント当選ラインがアップするのかダウンするのか読み切れなかったので、やや控え目の240ポイントで勝負してみましたが落選でした。
みらいワークスIPOの抽選結果(SBI証券)
(※画像クリックで拡大)
ちなみに、みらいワークスIPOのポイント当選ラインは、私が調べたところ286ポイント位で、ポイント当選の配分数は100株だったようです。
みらいワークスIPOはイオレIPOと違って、最初から100株配分が濃厚だったので、結果的にポイント当選ラインもだいたい予想通りでした。
来年は、SBI証券が主幹事でこれまで複数配分してきた規模のIPOに、これまで通り複数配分されるかがポイントになります。
今まで通りなら問題ありませんが、もし複数配分されないようなら、ポイント戦略を見直す必要がありますね。個人的には、100株配分が基本になりそうだと感じているので、高望みせずに自分で納得できるポイント数で勝負しようと考えています。
みらいワークスIPOは、今のところ全滅ですが、マネックス証券、松井証券、岩井コスモ証券が結果待ちなので、過度な期待をせずに待ちたいと思います。
初心者の方にオススメのIPO証券会社ランキング