アスタリスク(6522)IPOの新規上場が承認されました。アスタリスクIPOは、9月30日に東証マザーズ市場へ新規上場する予定です。
また、アスタリスクIPOの主幹事は野村證券が務めることになっています。
本日は、先ほどご紹介したセーフィーIPOも新規承認されており、9月下旬は予想以上のIPOラッシュになりましたね。
アスタリスク(東証マザーズIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | アスタリスク |
コード | 6522(電気機器) |
主幹事証券 | 野村證券 |
幹事証券(委託含む) | SBI証券 大和証券 SMBC日興証券 楽天証券 岩井コスモ証券 LINE証券 |
上場日 | 9月30日 |
仮条件決定日 | 9月8日(3,080円~3,300円に決定) |
ブックビルディング期間 | 9月10日から9月16日 |
公開価格決定日 | 9月17日(3,300円に決定) |
申込期間 | 9月21日から9月27日まで |
公募 | 350,000株 |
売出し | 0株 |
OA | 52,500株 |
吸収金額 | 12.4億円 |
時価総額 | 50.2億円 |
想定価格 | 3,080円→公開価格:3,300円 |
初値価格 | 5,760円 |
アスタリスクIPOの概要
アスタリスクIPOは、画像認識、バーコード、RFID、センサーなどの「モノ認識」技術を用いたAsReaderの企画、開発、販売を行っています。
また、アスタリスクIPOは画像認識技術を活用した管理システムの開発などのシステムインテグレーション(SI)事業も展開しています。
アスタリスクIPOは、公募株のみ(売出株はOA分のみ)で規模(吸収金額12.4億円)も大きくないため、需給面で注目されそうですね。
アスタリスクIPOの幹事団は、主幹事の野村證券を中心に、IPO幹事常連のSBI証券やSMBC日興証券などの6社で構成されています。
アスタリスクIPOの初値予想
アスタリスクIPOの初値予想は、仮条件決定後(9月8日以降)に追記させていただきます。
6,000円 (想定価格比:+2,920円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:4,500円~5,200円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:4,800円~5,800円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社