ヘッドウォータース(4011)IPOの新規上場が承認されました。ヘッドウォータースIPOは、9月29日に東証マザーズ市場へ新規上場する予定です。
また、ヘッドウォータースIPOの主幹事は前日に新規上場するrakumoに続いて、みずほ証券が務めることになっています。9月下旬はIPOラッシュになったので大いに盛り上がりそうですね。
ヘッドウォータース(東証マザーズIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | ヘッドウォータース |
コード | 4011(情報・通信業) |
主幹事証券 | みずほ証券 |
幹事証券(委託含む) | SBI証券 大和証券 楽天証券 松井証券 東海東京証券 極東証券 あかつき証券 マネックス証券 |
上場日 | 9月29日 |
仮条件決定日 | 9月7日(2,240円~2,400円に決定) |
ブックビルディング期間 | 9月9日から9月15日まで |
公開価格決定日 | 9月16日(2,400円に決定) |
申込期間 | 9月17日から9月24日まで |
公募 | 100,000株 |
売出し | 0株 |
OA | 15,000株 |
吸収金額 | 2.6億円 |
時価総額 | 20.7億円 |
想定価格 | 2,240円→公開価格:2,400円 |
初値価格 | 28,560円 |
ヘッドウォータースIPOの概要
ヘッドウォータースIPOは、AIアプリの企画開発やAIプラットフォームの運営を行っています。
また、ヘッドウォータースIPOはクラウドサービスの運営やクラウドロボティクスサービスなども提供しています。
さらに、ヘッドウォータースIPOはPepperアプリ開発のリーディングカンパニーとして、Pepperアプリケーションの企画・開発も行っています。
ヘッドウォータースはIPOは、AI(人口知能)関連の超小型(吸収金額2.6億円)IPOなので、間違いなく人気化しそうですね。
ヘッドウォータースIPOの幹事団は、主幹事のみずほ証券をはじめ、SBI証券、楽天証券、松井証券
などの8社で構成されています。
ヘッドウォータースIPOの初値予想
ヘッドウォータースIPOの初値予想は、仮条件決定後(9月7日以降)に追記させていただきます。
15,000円⇒18,000円 (公開価格比:+15,600円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:4,700円~5,400円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:4,800円~5,600円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社