共栄セキュリティーサービス(7058)IPOの新規上場が承認されました。共栄セキュリティーサービスIPOは、3月18日にジャスダックスタンダード市場へ新規上場する予定です。
また、共栄セキュリティーサービスIPOの主幹事はみずほ証券が務めることになっています。本日は、先ほどご紹介したカオナビIPOも新規承認されています。3月のIPOは、明日以降も次々と新規承認されそうですね。
共栄セキュリティーサービス(東証ジャスダックIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | 共栄セキュリティーサービス |
コード | 7058 |
主幹事証券 | みずほ証券 |
幹事証券(委託含む) | SBI証券 岡三証券 いちよし証券 あかつき証券 岩井コスモ証券 マネックス証券 岡三オンライン証券 |
上場日 | 3月18日 |
仮条件決定日 | 2月26日 |
ブックビルディング期間 | 2月28日から3月6日まで |
公開価格決定日 | 3月7日 |
申込期間 | 3月8日から3月13日まで |
公募 | 400,000株 |
売出し | 30,000株 |
OA | 64,500株 |
吸収金額 | 10.2億円 |
時価総額 | 29.8億円 |
想定価格 | 2,070円 |
初値価格 | 初値決定後に追記 |
共栄セキュリティーサービスIPOの概要
共栄セキュリティーサービスIPOは、施設整備、駐車場管理、交通誘導警備などの警備業を行っている企業です。
共栄セキュリティーサービスIPOは、「教育のレベルは、会社のレベル。」というスローガンを掲げ、社会人としての基本教養、防犯・防災に関する資格の取得、マナー教育、英会話レッスン等の警備員教育にも力を入れています。
警備業はIPOで人気とは言えませんが、規模(吸収金額10.2億円)が比較的小さいため、需給面で関心を集めそうです。
共栄セキュリティーサービスIPOでオススメの幹事証券
主幹事のみずほ証券はもちろんのこと、抽選に外れてもIPOチャレンジポイントが貰えるSBI証券も申し込み必須です。
また、IPO後期抽選型で穴場的な存在の岩井コスモ証券も要チェックです。
さらに、岡三証券が幹事団入りしているので、同グループの岡三オンライン証券も委託幹事入りする可能性が高いと思います。←正式に決定しました!
にほんブログ村
↑
共栄セキュリティーサービスIPOのその他情報はこちら
共栄セキュリティーサービスIPOの初値予想
共栄セキュリティーサービスIPOの初値予想は、仮条件決定後(2月26日以降)に追記させていただきます。
-円
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社