エヌリンクス(6578)IPOのBB(ブックビルディング)が、4月11日からスタートします。エヌリンクスIPOは小型(吸収金額7.6億円)というだけでなく、4月最後のIPOという点でも注目されそうです。
また、エヌリンクスIPOは主幹事がSBI証券なので、IPOチャレンジポイントの当選ラインと当選配分数も気になるところです。
ただ、個人的にはIPOチャレンジポイントを使う価値があるかは微妙に感じています。
エヌリンクス(東証ジャスダックIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | エヌリンクス |
コード | 6578 |
主幹事証券 | SBI証券 |
幹事証券(委託含む) | みずほ証券 岡三証券 極東証券 岩井コスモ証券 藍澤證券 東洋証券 エイチ・エス証券 岡三オンライン証券 |
上場日 | 4月27日 |
仮条件決定日 | 4月9日(1,670円~1,810円に決定) |
ブックビルディング期間 | 4月11日から4月17日まで |
公開価格決定日 | 4月18日(1,810円に決定) |
申込期間 | 4月20日から4月25日まで |
公募 | 300,000株 |
売出し | 108,000株 |
OA | 61,200株 |
吸収金額 | 7.6億円 |
時価総額 | 37.3億円 |
想定価格 | 1,620円→公開価格:1,810円 |
初値価格 | 3,780円 |
エヌリンクスIPOの事業内容
エヌリンクスは、日本放送協会(NHK)からの契約・収納代行業務を主とする営業代行事業と、チャットシステムを利用したお部屋探されサイト「イエプラ」の運営及び、ゲーム攻略サイト「アルテマ」の運営を主としたメディア事業を展開しています。
売上高の大半を占める日本放送協会(NHK)の契約・収納代行業務は、2010年3月の設立以降、NHKから継続して委託を受けており、毎期その契約数を増やしています。
また、エヌリンクスは求人広告の販売及び採用や、営業のコンサルティング業務等も行っています。
エヌリンクスIPOの業績
(※画像クリックで拡大)
エヌリンクスIPOの売上は綺麗な右肩上がりで、利益も急激に伸びていますね。
エヌリンクスのIPO評価
エヌリンクスは、想定価格ベースで吸収金額が7.6億円と小さいため、需給面で人気を集めると思います。
また、エヌリンクスは4月最後のIPOでその後の新規上場も決まっていないため、日程にも恵まれています。
日本放送協会(NHK)の契約・収納代行業務は印象が良いとは言えませんが、業績好調なので一定の評価は得られそうです。
よって、エヌリンクスのIPO評価は、Bが妥当だと考えています。エヌリンクスIPOは、公開価格の1.5倍から2倍程度の初値が付くと予想していますが、地合い次第では予想以上に初値が跳ねる可能性もありそうです。
エヌリンクスIPOのBB(ブックビルディング)スタンス
エヌリンクスIPOのBB(ブックビルディング)は、もちろん全力で申し込むつもりです。ただ、主幹事のSBI証券は今のところIPOチャレンジポイントは使わずに、少ない資金で勝負しようと考えています。
SBI証券 (主幹事) | BB参加 |
---|---|
みずほ証券 | BB参加 |
岡三証券 | BB参加 |
極東証券 | 口座なし |
岩井コスモ証券 | BB参加 |
藍澤證券 | 口座なし |
東洋証券 | ネット口座での取扱いなし |
エイチ・エス証券 | BB参加 |
岡三オンライン証券 | BB参加 |
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社