キュービーネットホールディングス(6571)IPOは、国内に544店舗を展開中のヘアカット専門店「QB HOUSE(QBハウス)」を運営しているため、巷でも話題を集めているようです。
ただし、キュービーネットホールディングスIPOは規模(吸収金額253.2億円)の大きさと公募株ゼロで売出株のみという点で警戒されそうですね。
キュービーネットホールディングスIPOの関連記事
キュービーネットホールディングスIPOのBBスタンスとIPO評価!話題の大型IPO!
キュービーネットホールディングスIPOの新規上場を承認!QBハウスを運営!
キュービーネットホールディングスIPOの仮条件
2,000円~2,250円
キュービーネットホールディングスIPOの仮条件は、想定価格の2,250円を上限に下方へ拡げたレンジで設定されています。キュービーネットホールディングスIPOは、規模の大きさから需給面に不安があるため、少し弱めの仮条件も想定の範囲内です。
キュービーネットホールディングスIPOは、公開価格が仮条件の上限(2,250円)で東証1部に決まると思いますが、上限で決まらずに東証2部となるとリスクが高まりますね。
キュービーネットホールディングスIPOの初値予想
2,300円 (想定価格比:+50円)
(※大手予想会社の初値予想:2,250円~2,500円)
キュービーネットホールディングスIPOは、東証1部に決まれば規模(吸収金額253.2億円)も大きいというほどではなくなりますが、それでも重く感じてしまいます。
また、公募株ゼロで売出株のみというのも、投資ファンドの出口案件に見えて印象が悪いです。
ヘアカット専門店「QB HOUSE(QBハウス)」の知名度は抜群なので、それなりの人気を集めそうですが、懸念材料も多いため、公開価格を若干上回ったところで初値形成すれば上出来だと思います。
キュービーネットホールディングスIPOの幹事団
主幹事証券 | 大和証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 |
---|---|
幹事証券 | みずほ証券 SMBC日興証券 東海東京証券 岡三証券 岩井コスモ証券 マネックス証券 SBI証券 カブドットコム証券 岡三オンライン証券 |
キュービーネットホールディングスIPOは、規模が大きくて当選枚数も多いため、共同主幹事の大和証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券に申し込めば、複数当選の可能性も十分にありそうです。
また、三菱UFJモルガン・スタンレー証券と同グループのカブドットコム証券が穴場になりそうです。ただ、ややリスクのあるIPOなので、当選欲しさに手を出すのは禁物だと思います。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社