ケイファーマ(4896)IPOの新規上場が承認されました。ケイファーマIPOは10月17日に東証グロース市場へ新規上場する予定です。

また、ケイファーマIPOの主幹事はSBI証券が務めることになっています。

10月のIPOはケイファーマで7銘柄になりました。10月のIPOは明日以降もまだまだ新規承認されそうですね。

ケイファーマIPOの新規上場を承認

ケイファーマ(東証グロースIPO)のIPO基本情報

銘柄名ケイファーマ
コード4896(医薬品)
主幹事証券SBI証券
幹事証券(委託含む)岡三証券
SMBC日興証券
岩井コスモ証券
極東証券
松井証券
楽天証券
SBIネオトレード証券
岡三オンライン
上場日10月17日
仮条件決定日9月27日
ブックビルディング期間9月29日から10月5日
公開価格決定日10月6日
申込期間10月10日から10月13日まで
公募1,680,000株
売出し0株
OA252,000株
吸収金額20.1億円
時価総額120.2億円
想定価格1,040円
初値価格初値決定後に追記

SBI証券[旧イー・トレード証券]
ケイファーマIPO主幹事のSBI証券

ケイファーマIPOの概要

ケイファーマIPOは慶応義塾大学医学部発のバイオベンチャーで、iPS細胞を医薬品の研究開発に活用するiPS創薬事業を行っています。

また、ケイファーマIPOはiPS細胞から分化誘導した神経のもとになる細胞を移植する再生医療事業も行っています。

ケイファーマIPOはそれなりの規模(吸収金額20.1億円)ですが、欧州及びアジアを中心とする海外市場(米国及びカナダを除く)への販売も予定されています。

また、ケイファーマIPOはバイオベンチャーだけあって業績が赤字でしたが、今期は黒字見込みのようです。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

ケイファーマIPOの幹事団は主幹事のSBI証券を中心に、SMBC日興証券松井証券などの7社で構成されています。

SMBC日興証券 オンライントレード
ケイファーマIPO幹事のSMBC日興証券

また、岡三証券が幹事団入りしているので、岡三オンラインも委託幹事入りしそうですね。←正式に決定しました!

ケイファーマIPOの初値予想

ケイファーマIPOの初値予想は、仮条件決定後(9月27日以降)に追記させていただきます。

-円


IPO・新規公開株 ブログランキングへ

管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社