関通(9326)IPOの新規上場が承認されました。関通IPOは、3月19日に東証マザーズ市場へ新規上場する予定です。
また、関通IPOの主幹事はみずほ証券が務めることになっています。関通IPOは、先ほどご紹介したゼネテックIPOと、後ほどご紹介する日本インシュレーションIPOとの3社同時上場になります。
関通(東証マザーズIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | 関通 |
コード | 9326(倉庫・運輸関連業) |
主幹事証券 | みずほ証券 |
幹事証券(委託含む) | SBI証券 SMBC日興証券 エース証券 マネックス証券 岡三証券 極東証券 岩井コスモ証券 むさし証券 岡三オンライン証券 |
上場日 | 3月19日 |
仮条件決定日 | 3月2日(470円~490円に決定) |
ブックビルディング期間 | 3月3日から3月9日まで |
公開価格決定日 | 3月10日(490円に決定) |
申込期間 | 3月11日から3月16日まで |
公募 | 600,000株 |
売出し | 250,000株 |
OA | 127,500株 |
吸収金額 | 4.6億円 |
時価総額 | 13.5億円 |
想定価格 | 470円→公開価格:490円 |
初値価格 | 1,032円 |
関通IPOの概要
関通IPOは、物流倉庫業務の委託・アウトソーシングとして「委託型配送センター代行サービス」を提供している企業です。
また、関通IPOはECサイトの受注処理業務全般を代行する「ECサイト受注業務代行サービス」も行っています。
さらに、関通IPOは自社物流センター運営移管サービス、冷凍・冷蔵配送センター代行サービス、自社物流改善プログラムなど、様々な物流代行・支援サービスも提供しています。
関通IPOは、手の出しやすい価格で規模(吸収金額4.6億円)も小さいため、3社同時上場でもそれなりに注目されそうですね。
関通IPOの幹事団は、主幹事のみずほ証券を中心に、IPOでお馴染みのSMBC日興証券やSBI証券などの9社で構成されています。
また、岡三証券が幹事団入りしているので、同グループの岡三オンライン証券も委託幹事入りしそうですね。←正式に決定しました!
関通IPOの初値予想
関通IPOの初値予想は、仮条件決定後(3月2日以降)に追記させていただきます。
1,100円→700円 (公開価格比:+210円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:900円~1,400円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:900円~1,100円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社