ロードスターキャピタル(3482)IPOの幹事証券ごとの配分数(割当数)が決定しています。ロードスターキャピタルIPOは単なる不動産事業と見るか、クラウドファンディングの将来性に期待するかで評価の分かれるところです。
ただ、ロードスターキャピタルIPOは業績好調で、不動産特化型クラウドファンディングサービスの「OwnersBook(オーナーズブック)」も知名度が高いため、そこそこ期待出来そうです。
ロードスターキャピタルIPOの関連記事
ロードスターキャピタルIPOの初値予想!仮条件は意外と弱め!
ロードスターキャピタルIPOのBBスタンスとIPO評価!OwnersBookで話題!
ロードスターキャピタルIPOの新規上場を承認!主幹事はみずほ証券!
ロードスターキャピタルIPOの配分数(割当数)
ロードスターキャピタルIPOの配分数(割当数)は、主幹事のみずほ証券が90%を占めているので、当選への期待度も高いです。
また、珍しく幹事団入りしている松井証券も、比較的当選枚数が多めなので穴場になりそうです。
さらに、IPO取扱銘柄数がトップクラスのSBI証券と、100%完全抽選のマネックス証券もチャンスがありそうです。
幹事証券会社 | 配分数 | 配分比率 | 抽選配分数 | 優先度 |
---|---|---|---|---|
みずほ証券 (主幹事) | 990,000株 | 90% | 990枚 | A |
SMBC日興証券 | 33,000株 | 3% | 33枚 | – |
SBI証券 | 22,000株 | 2% | 99枚 | C |
マネックス証券 | 11,000株 | 1% | 110枚 | B |
松井証券 | 11,000株 | 1% | 77枚 | C |
岡三証券 | 11,000株 | 1% | 11枚 | – |
岩井コスモ証券 | 11,000株 | 1% | 11枚 | – |
エース証券 | 5,500株 | 0.5% | -枚 | – |
5,500株 | 0.5% | 6枚 | – | |
岡三オンライン証券 | ?株 | ?% | ?枚 | – |
合計 | 1,100,000株 | 100% | 1,337枚 | – |
※抽選配分数は、あくまでも予測数です。
にほんブログ村
↑
ロードスターキャピタルIPOのその他情報はこちら
ロードスターキャピタルIPOのBB(ブックビルディング)は、明後日(9月15日)で締め切られますので、これから申し込まれる方は、上記の配分数(割当数)を参考にしながら、明日中に申し込むことをオススメします。
また、締切日時は幹事証券によって微妙に異なるので、必ずご自分でご確認下さい。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社