Cocolive(137A)IPOの新規上場が承認されました。Cocolive(ココリブ)IPOは2月28日に東証グロース市場へ新規上場する予定です。
また、CocoliveのIPO主幹事はSMBC日興証券が務めることになっています。
2月4銘柄目となるIPOが新規承認されました。Cocoliveは2月最後のIPOになるかもしれませんね。
Cocolive(東証グロースIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | Cocolive |
コード | 137A(情報・通信業) |
主幹事証券 | SMBC日興証券 |
幹事証券(委託含む) | みずほ証券 楽天証券 松井証券 SBI証券 |
上場日 | 2月28日 |
仮条件決定日 | 2月8日(1,720円~1,780円に決定) |
ブックビルディング期間 | 2月9日から2月16日 |
公開価格決定日 | 2月19日(1,780円に決定) |
申込期間 | 2月20日から2月26日まで |
公募 | 150,000株 |
売出し | 465,300株 |
OA | 92,200株 |
吸収金額 | 12.6億円 |
時価総額 | 52億円 |
想定価格 | 1,780円→公開価格:1,780円 |
初値価格 | 3,990円 |
Cocolive(137A)IPOの概要
Cocoliveは住宅・不動産業界に特化したマーケティングオートメーションツール「KASIKA」を提供しています。
KASIKAは顧客管理の強化、アポ獲得ができていない顧客の追客活動の強化、事務作業の効率化などの機能を備えており、導入社数は1,000社を突破しています。
Cocoliveの規模(吸収金額12.6億円)はどちらかと言えば小さいため、需給面で注目されそうですね。
Cocolive(137A)IPOの幹事団は主幹事のSMBC日興証券をはじめ、楽天証券や松井証券
などの5社で構成されています。
Cocolive(137A)IPOの初値予想
Cocolive(137A)IPOの初値予想は、仮条件決定後(2月8日以降)に追記させていただきます。
2,670円 (想定価格比:+890円)
(※大手予想会社の初値予想:2,000円~2,500円)
↓(上場直前の初値予想)
4,000円 (公開価格比:+2,220円)
(※大手予想会社の初値予想最終版:3,500円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社