コロンビア・ワークス(146A)IPOのBB(ブックビルディング)が、今週末の3月8日からスタートします。
コロンビア・ワークスは街との調和を考慮した集合住宅の開発や、土地の新たな価値を生み出す開発などを行っています。
コロンビア・ワークスはIPOラッシュ真っ只中での3社同時上場になるので、資金分散の影響が気になりますね。
コロンビア・ワークス(東証スタンダードIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | コロンビア・ワークス |
コード | 146A(不動産業) |
主幹事証券 | 野村證券 |
幹事証券(委託含む) | SMBC日興証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 岩井コスモ証券 SBI証券 楽天証券 あかつき証券 auカブコム証券 DMM.com証券 |
上場日 | 3月27日 |
仮条件決定日 | 3月6日(3,110円~3,300円に決定) |
ブックビルディング期間 | 3月8日から3月14日 |
公開価格決定日 | 3月15日(3,300円に決定) |
申込期間 | 3月18日から3月22日まで |
公募 | 833,400株 |
売出し | 80,100株 |
OA | 137,000株 |
吸収金額 | 32.7億円 |
時価総額 | 103.7億円 |
想定価格 | 3,110円→公開価格:3,300円 |
初値価格 | 3,745円 |
コロンビア・ワークスIPOの事業内容
コロンビア・ワークスは自社と連結子会社3社から構成されており、不動産開発サービスを中心に、不動産賃貸管理サービス、ホテル運営サービス、アセットマネジメントサービスを行っています。
不動産開発サービスでは、レジデンス(賃貸マンション)、オフィス、ホテル等を不動産開発サービスの対象とし、レジデンスは「Blancé(ブランセ)」、「LUMIEC(ルミーク)」、オフィスは「BIASTA(ビアスタ)」のブランド名で開発を行っています。
不動産賃貸管理サービスでは、商業施設、複合施設のエリア特性やトレンド等の市場調査を元に賃貸を支援する業務(リーシング)を行っています。
また、物件のコンセプトや特徴をアピールした資料作りや、オフィス専門の仲介業者との協力体制のもと、テナントの誘致も行っています。
ホテル運営サービスでは、連結子会社のコロンビアホテル&リゾーツ株式会社が、自社で開発したアートホテルなどの空間演出によるホテル運営サービスを行っています。
アセットマネジメントサービスはまだ開始されていませんが、これから投資助言・代理業、総合不動産投資顧問業、投資運用業、第二種金融商品取引業の各種登録申請を行う予定で、当該登録完了後には自社にて開発した不動産や、他の不動産も含めた不動産の資産管理を行う方針になっています。
コロンビア・ワークスは土地に建物を建てて売却を行う通常の不動産開発のみならず、自社開発型、ファンド型、ソリューション型の3つの事業スキームを展開しており、ひとつの土地に対して最適なスキームを選択することで利益の最大化及び資産効率の最適化を図っています。
IPOによる手取金の使途
- 賃貸マンション開発やホテル開発における土地購入資金および建設代金に充当
コロンビア・ワークスIPOの業績
(※画像クリックで拡大)
コロンビア・ワークスIPOの業績は概ね堅調に推移しているようです。
コロンビア・ワークスのIPO評価
コロンビア・ワークスは値がさで規模(吸収金額32.7億円)も同時上場する3社の中で一番大きいため、需給面に不安があります。
ただ、VC(ベンチャーキャピタル)が見当たらないのはプラス要素です。
また、コロンビア・ワークスの業績は堅調ですが、不動産事業はIPOで人気になりにくいため、それでも事業面で関心を集めるのも難しそうです。
よって、コロンビア・ワークスのIPO評価はCが妥当だと考えています。コロンビア・ワークスIPOは公開価格を目途に初値形成すると予想しています。
コロンビア・ワークスIPOの初値予想
コロンビア・ワークスIPOの初値予想は、仮条件決定後(3月6日以降)に追記させていただきます。
3,450円 (想定価格比:+340円)
(※大手予想会社の初値予想:3,300円~3,600円)
コロンビア・ワークスIPOのBB(ブックビルディング)スタンス
コロンビア・ワークスIPOのBB(ブックビルディング)は今のところ検討中です。ただ、SBI証券だけはIPOチャレンジポイント狙いで申し込むつもりです。
野村證券 (主幹事) | BB検討中 |
---|---|
SMBC日興証券 | BB検討中 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | BB検討中 |
岩井コスモ証券 | BB検討中 |
SBI証券 | BB参加 |
楽天証券 | BB検討中 |
あかつき証券 | 口座なし |
auカブコム証券 | BB検討中 |
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社