サイバートラスト(4498)IPOは、先週の4月15日に東証マザーズ市場へ新規上場するも初日値付かずとなり、翌日に即金規制で6,900円を初値を付けると、早々に7,900円のストップ高に張り付いて取引を終えていました。
そして、サイバートラストは即金規制明けとなった本日(4月19日)もストップ高の9,400円に張り付いたまま取引を終えています。
私は指をくわえて見ているだけですが、果敢にセカンダリーで攻めた方は大勝利ですね。
サイバートラスト(4498)IPOの株価チャート(4月15日~4月19日)
(※画像クリックで拡大)
サイバートラストは、本当に久しぶりにA級IPOらしい強さを見せてくれていますね。PTSでは、今のところ値を下げているようですが、明日の値動きも要注目です。
また、先週の4月13日に東京証券取引所1部市場へ新規上場した紀文食品(2933)IPOも理想的な右肩上がりで値を上げています。
紀文食品(2933)IPOの株価チャート(4月13日~4月19日)
(※画像クリックで拡大)
直近のサイバートラストと紀文食品が好調に推移していることから、IPOの地合いもやや好転してきた感じがします。
今週の4月22日は、ビジョナルIPO、ステラファーマIPO、ネオマーケティングIPOの3社が同時上場しますが、今の地合いなら盛り上がりそうなので楽しみですね。
5月は毎年IPO閑散期ですが、6月から7月にかけては、例年通りなら数多くのIPOが新規上場するはずなので、今のうちにまだ持っていない証券口座を開設しておくことをオススメします。
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社