DAIWA CYCLE(5888)IPOの新規上場が承認されました。DAIWA CYCLE(ダイワサイクル)IPOは11月8日に東証グロース市場へ新規上場する予定です。
また、DAIWA CYCLEのIPO主幹事は三菱UFJモルガン・スタンレー証券が務めることになっています。
11月のIPOが新規承認されました。ちなみに、IPOにおける公開価格の設定プロセスが変更されてから初のIPOになります。
DAIWA CYCLE(東証グロースIPO)のIPO基本情報
銘柄名 | DAIWA CYCLE |
コード | 5888(小売業) |
主幹事証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 |
幹事証券(委託含む) | SBI証券 auカブコム証券 |
上場日 | 11月8日 |
仮条件決定日 | 10月20日(1,530円~1,610円に決定) |
ブックビルディング期間 | 10月23日から10月26日 |
公開価格決定日 | 10月27日(1,610円に決定) |
申込期間 | 10月30日から11月2日まで |
公募 | 600,000株 |
売出し | 200,000株 |
OA | 120,000株 |
吸収金額 | 14.8億円 |
時価総額 | 41.9億円 |
想定価格 | 1,610円→公開価格:1,610円 |
初値価格 | 1,800円 |
DAIWA CYCLE(5888)IPOの概要
DAIWA CYCLE(5888)IPOは自転車で立ち寄りやすい郊外エリアを中心に、自転車や自転車のパーツ・アクセサリー等を販売するロードサイド大型店を展開しています。
DAIWA CYCLEは坂道などの地域特性に合わせた商品構成に力を入れながら、地域密着型店舗を目指しています。
また、DAIWA CYCLEは家族で楽しめる大型ショッピングモールを中心に大型商業施設セレクト店や、ロードバイクを中心にスポーツバイクを取りそろえたスポーツバイク専門店も展開しています。
DAIWA CYCLEの規模(吸収金額14.8億円)はそれほど大きくありませんが、事業内容は地味なので、可もなく不可もなくといった印象です。
DAIWA CYCLE(5888)IPOの幹事団は主幹事の三菱UFJモルガン・スタンレー証券と平幹事のSBI証券の2社のみで構成されています。
また、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が主幹事なので、同グループのauカブコム証券も委託幹事りしそうですね。←正式に決定しました!
DAIWA CYCLE(5888)IPOの初値予想
DAIWA CYCLE(5888)IPOの初値予想は、仮条件決定後(10月20日以降)に追記させていただきます。
1,800円 (想定価格比:+190円)
(※大手予想会社の初値予想第一弾:1,710円~2,100円)
(※大手予想会社の初値予想第二弾:1,610円~1,800円)
管理人が利用しているIPOにオススメの証券会社